2009年05月30日

痛い車

 

 さして愛してもいないわたしの愛車

 かれこれ12年近く乗ってるけどメーターはまだ35000キロくらい

 エンジンはめっちゃ調子いいけど

 パワーウインドーがいかれている

 外気温3℃以下になると運転席のドアが開かなくなる
 
 そしてこのとんでもない黄土色は

 知り合いの板金やのおじさんのオリジナル(TдT)

 痛いでしょ?

 痛車だよね ある意味

 いっその事シールまみれにしてやろうか

 もともとの色は黒

 あまりにもそこら辺にぶつけたりぶつけられたりするので

 「明るい色にすればいいんじゃないか」←?ということになり

 凹みやキズの修理ついでに全塗装することを決心した



 悩んだ末 田宮模型のミリタリーっぽいカーキ色XF49に決定

 おじさんも乗り気!  オケーイ!

 わくわく
 
 そして納車された驚くべき黄土色の車体

 ・ ・ ・ おじさん?
 
 「おー。 この色にしといたで!」

 は?

 「あの色はゴルフにゃー合わんら。」

 ・ ・ ・ ・ ・

 あのさ

 「格安でやって下さったのはうれしいんですがべつに普通の金額でいいから指定した色にしてほしかったです。」

 ・ ・ ・ って世話になってるおじさんには言えずにかれこれ6年もこの色のまま

 もう対向車(特にGOLF)の冷たい視線にも慣れた

 子どもたちには「キャラメルカー」と呼ばれ親しまれている

 広い駐車場でもどこに停めたか一目瞭然だし

 決して本意ではないけれど  まあ いまだに乗ってます

 んなわけで

 みなさんどこかで見かけたらヨロスク~
 
   
Posted by kumi d'oro at 18:47Comments(2)雑記