2010年02月28日

2月のレザー講座

 今日で2月も終わりだね

 フフフ・・・

 最近もう時間なんて越えた存在になろうかと思ってるんだ

 そしたら3月15日(確定申告期限)が来たって関係ないのさ

 だって

 わたしはその時空にはいないんだもん

 おいおいおーい!現実逃避してる場合じゃないよぉーやるしかねえべよ領収書の整理!!

 でもとりま(でもまあとりあえず) 

 今月の講座のご報告2発続けていってみます

 2月12日 バレンタインの前々日 この日は寒かったよ天気も悪くて

 そんな中受講者のみなさまお越しいただきありがとうございました

 とっても賑やかで楽しい講座でしたね

 ご受講いただいたのは

 お馴染み学級委員長の「ひよっこ」改め“やわらぎ”さん 茶房“遊”さん kirikoさん サトルさん

 アシスタントには心優しき革職人えーぼーちゃん ものすごく重くてカッケーお道具箱持参で来てくれました 

 そしてこの日はbigなお二人も見学に

 ポップでカッコいいプリントレザーグッズを制作販売しているjunkman!さんと (金具分けていただいて助かりました)

 わたしのお友達で元オリンピック選手のユカちゃんでーす (差し入れおいちかったー)

 ありがとうございました

 他にもお客様がつぎつぎといらしてこの日もシミコレは大忙し! いつもご協力ありがとうございます!
 
 この日の皆さんの作品がこちら ↓ どれもステキでしょ? 完成品もあり これから彫り着色するものもあり

 楽しみながらゆっくりやっていこうね
 

 さてさて 先日26日 またまた雨のシミコレfridaynightのレザーグラフィック講座が行われました 

 今回の受講者は 癒しのゴッドハンドやわらぎさん まだまだ新婚^^カートレーサーのサトルさん

 そして日本乗馬界の女王ユカちゃんでしたィエー 

 アシスタントにはいつもニコニコえーぼーちゃん(恋人募集中)

 見学にプリントレザー職人のjunkman!さんがまた来て下さいました!

 今回もみんなでいろいろ話しながらの制作 ホント楽しいね いつもとてもいい時間が流れてます

 またシミコレって場所がすごく落ち着くんだよなー いつもおいしいお茶やお菓子ご馳走さまでーす^^

 こちらが今回のみなさんの作品

 やわらぎさんのキーホルダー あとはアンティックダイを施せば出来上がり! 「ガラスの透明感を持つ繊細な革」

 これが彼の持ち味ですね さすがステキな作品です


 サトルさんのブレスレットとアンクレット こちらも次回アンティックダイを施せば完成 とてもがんばりました!

 スターの刻印がカワイイです^^ 下の写真はやわらぎさんの使用しているブレスレットとの比較

 革は使えば使うほど深みが増してくるのがよくわかりますね




 ユカちゃんの「トロピカルスウィートキーホルダー」の完成がめっちゃ楽しみです

 この葉っぱ&フルーツがひとまとめにぶら下がるありえないほど超カワイイキーホルダー!

 この日ものすごくがんばってこれらのフルーツをがしがし彫ってくれましたよ

 集中力ハンパないっす! 大きさもハンパないっす!(わしのキャリバと比較せよ)


 レザーグラフィック講座 毎回和気あいあい楽しくやってます!

 嬉しいことに予約が埋まるのが早いようですので 参加なさりたいみなさんは是非お早めにシミコレまで^^
   
Posted by kumi d'oro at 19:28Comments(6)講座

2010年02月16日

地球サイズの愛

 「私、シロナガスクジラに憧れてるんだよ。」

 クジラとプルメリアのサイフのご注文をくれた尚子ちゃんが言ったその言葉に

 わたしの原始の血が騒いじゃったよ

 
 
 人間が野生動物に憧れてるって最高にステキな言葉だよな

 おおらかな地球サイズの愛を感じる

 ハイテクメカや抱えきれぬ程の知識を持ってたところで

 この地球上で人間がいちばん偉いってわけじゃないからね

 野生とは決して馴れあうことはないけれど

 同じ生き物同士

 お互い誇り高く生きようじゃマイカ!

 

 保育士の尚子ちゃん

 おいしいイチゴも生産してるんだぜ

 

 御前崎でのびのびといい子育てしてるんだろうな

 道端の虫なんかとも仲良さそうだよ

 尚子先生とお散歩する子供たちのキラキラした表情が目に浮かぶ

 
  

Posted by kumi d'oro at 16:46Comments(5)定番の革絵サイフ