2010年08月30日

すごいよ!ユカタンはんとう

 
 今月に入ってから動かなかったエアコンが さっき急に動き出した

 どうしたんだ

 今日から2学期が始まったからか

 夏休みしていたというのか

 エアコンのくせに

 でも助かった ありがたい

 9月も相当暑いらしいから室外機共にがんばってくれ ダイキンエアコンよ

 さて

 8月20日のレザーグラフィック講座atシミコレ☆ 

 G4買った えーぼーちゃん今回もありがとうございましたー

 えーぼーちゃん 999は走り続けているんだよ 

 キミの心の宇宙に  ぽぉぉぉぉーーーーっ!!

 さてさて

 みてこのカワイー☆ドルフィンちゃんたちを! 受講生ユカちゃん制作中のカードケースだよ☆



 茶色と原色のコントラストがステキですね すごいよ!ユカタン

 次回表面にアンティックフィニッシュして→ホック付け→マチ付け→裏地貼り→穴あけ→縫製→

 →仕上げまでいけるか!?

 がんばれユカタン! ユカタン半島! ユカタンビワハゴロモ!! ぽぉぉぉぉーーー!

 そして
 
 ピンクのビートルまた乗ってくださいよ社長!ご見学ありがとうございましたー!
 


 一応ユカタンビワハゴロモの画像載せときます↓  虫です 笑^^;

 受講生のユカちゃんとは何の関係もございません

   
Posted by kumi d'oro at 18:22Comments(0)講座

2010年08月26日

マルキョォーーィエーーー!!!


お茶を生産する友達からの依頼

彼の命がけの仕事の名刺入れ

愛してやまぬ天と大地と波とロック!

魂こめて相良から世界へ!






お茶のマルキョー!!

応援してくれ

この男のプライドを

世界に誇るこのお茶を!

センキュー!!

  
Posted by kumi d'oro at 09:27Comments(2)皮革作品

2010年08月07日

7がつのおもいで

 
あれー!?おかしいなー あっというまに8月ですかー

ついこないだ正月だったのにな

みなさまご無沙汰しておりますー 悠久の時を生きるアーティスト クミドーロです

ふ~ ^^;

暑い日が続いておりますが皆さまお元気でしたか?

ちなみにわたしの苦手な言葉は→「時は金なり」です

さて

お休みしておりましたレザーグラフィック講座 

お馴染みレザー職人えーぼーちゃん(結構モテモテ)をアシスタントに

シミコレにて先月楽しく再開いたしました

第一回目 7月23日



ご多忙な癒しびとやわらぎさんとご多忙な馬乗り名人ユカちゃんがご受講

やわらぎ氏のバングル名づけて「インカ帝国の秘宝」縫いに入りました



いつもながらとても器用でうつくしい仕事をされとりましたね

後はスチールを内蔵するのみ 上手く入るとええなー^^;

えーぼーちゃん針ありがとうございました 地獄で仏に会った気分とはまさにあのことです

ユカちゃんのトロピカルフルーティーキューティーキーホルダーが完成しました



無駄に大っきいように見えますが

この意味のなさ それこそが遊びの極み バッグにつけたらこんなにカワイイー≧∀≦



そして新たに作り始めたのは イルカちゃんモーチーフのカード入れ

こちらもカワイーぞ!楽しみだね^^



第二回目 7月30日 

今回わたくし髪をピンクに染めて臨みましたが シミコレレザーチームのみなさん反応イマイチでしたね orz



しかし東静岡ガンダム周辺の「ヤツラ」のアツい視線は感じたな ちょっこしうれしかったぞ 

今回もやわらぎさん ユカちゃん そしてみかん色のアシスタント えーぼーちゃん!ありがとうございました

そして今回 レザーグラフィック初の小学生受講生こっくん(息子)が登場!




おにいさんやおねいさんといっしょに夏休みの工作 月のコースターを作りましたよ

やわらぎセンパイの太陽と月のモチーフに触発されちゃったのはバレバレですね^^

「見てないもん!」とムキになるところが非常にかわいいかったよ

そしてやわらぎ氏のバングル「インカ帝国の秘宝」が遂に完成!

バングルの中に内蔵するはずだったスチールの芯は

職人えーぼーちゃんの指導の下 盆栽用の太い針金にかえました

厚みがでてとってもいい感じ^^ これはすごい作品だよね! 



ユカちゃんのイルカちゃんのカードケース

ものすごい集中力で彫りあがり着色に入りました

イルカちゃんをハデ目にしてバックは茶系で高級感を出して・・・

うん!今回も超カワイイモノが出来上がるであろうよ




クミドーロのレザーグラフィック講座 今月8月は20日(金) 18:00~ です

ご興味のある方は是非是非いらしてくださいね

子供さんの夏休みの工作も出来ますよー^^

お申し込みはシミコレまで!

 ☆ルミエの社長さーん!毎回ご見学いただきましてありがとうございますー

   色んなお話を伺えてとーっても楽しいです^^ またお待ちしてますね!☆

 







  
Posted by kumi d'oro at 17:50Comments(4)講座