2009年07月30日
デザイン重視
あつくてたまらん
タマランチ
みなさんお元気カエ?
すっかりブログ更新サボりぐせのついたkumi d'oroです
最近you tubeで「ちあきなおみ」ばっか聴いてまんがな
上手いよなー
あのひとはすごくいい
あれからもうぜんぜん出てこないってところがまたいい
信用できる女だ
さて
わたすは「喝采」を口ずさみながら
最近こんなカワウぃものをつくっておりまんたス

このイキのいいヤツらはトートバッグの持ち手
虹の部分にはスパニッシュで El sol que brilla (輝く太陽)って彫ってありんす
持つ人はもちろん見た人まで楽しくなるものを作りたかった
これを持ったらアッカルイ人生ガアナタヲマッテマス!
アッカルイのルのとこ巻き舌でお願いね いちおうラテン系なんで

こっちサイドもカワうーら? ピンクの豹ちゃんとジャングルの仲間たちだぜ

スゲー不自然なバッグなのに大自然にはうまくとけ込んでやがるぜ 大自然→うちの花壇

あっしのやりたいように思いっきりつくらせていただきやした
デザイン重視!
機能性軽視!
持ちにくいことこのうえなし!!
お客様はじめてご覧になったとき1秒間に10回くらいまばたきしてたような(汗)
でも気に入ってくださったみたいなので
でめたしでめたし
2009年07月21日
師匠は4才児
わたしを圧倒するものは子供の絵
特に4才くらいの子供の描いた絵はマジでヤバい
人間の顔を真っ青に塗ったかと思うと真っ赤な目玉を描きそこから手足を何本も生やし
これはママだと言ってみたり (゜д゜)
度肝を抜かれるような最高のパフォーマンスをかましてくるのだ
そんな彼らをわたしは師匠と呼びたいほど強烈に憧れている
まるで自由に音を出しているようなあんな図々しくてカッコイイ線で思いっきり描いてみたい
2、3年前ハワイのタロイモのデザインでサイフの注文をいただいた
たっぷり水分を蓄え太陽に向かって挑んでいるようなあの力強い茎と葉っぱ
それを見た時の感動をありのまま子供のように表現したい
膨大な数のスケッチを描いているうちにだんだん余計な作為が取れてきて
4,5才の子供の手つきに近づいてくる

いっぱい時間を費やしてやっと描いたシンプルで幼稚でうつくしいタロイモちゃん!
どうですか 4才児になれてますか
わたしにとっては会心の出来ですが

しかしこんな絵を革のサイフに堂々と彫っちゃうわたしのようなヤツもいないでしょうね(笑)
でもでも 一番スゴいのはコレを気に入って使ってくれてる友人の魂なんだよなー
ありがとう!! 感謝!!
特に4才くらいの子供の描いた絵はマジでヤバい
人間の顔を真っ青に塗ったかと思うと真っ赤な目玉を描きそこから手足を何本も生やし
これはママだと言ってみたり (゜д゜)
度肝を抜かれるような最高のパフォーマンスをかましてくるのだ
そんな彼らをわたしは師匠と呼びたいほど強烈に憧れている
まるで自由に音を出しているようなあんな図々しくてカッコイイ線で思いっきり描いてみたい
2、3年前ハワイのタロイモのデザインでサイフの注文をいただいた
たっぷり水分を蓄え太陽に向かって挑んでいるようなあの力強い茎と葉っぱ
それを見た時の感動をありのまま子供のように表現したい
膨大な数のスケッチを描いているうちにだんだん余計な作為が取れてきて
4,5才の子供の手つきに近づいてくる

いっぱい時間を費やしてやっと描いたシンプルで幼稚でうつくしいタロイモちゃん!
どうですか 4才児になれてますか
わたしにとっては会心の出来ですが

しかしこんな絵を革のサイフに堂々と彫っちゃうわたしのようなヤツもいないでしょうね(笑)
でもでも 一番スゴいのはコレを気に入って使ってくれてる友人の魂なんだよなー
ありがとう!! 感謝!!
2009年07月13日
エッグ静岡↑
ニャ~ッス☆
暑いっすね
またいつもの夏が来たぜよ 楽しいなーおい
みんな恋とかしろよー
はい! ここで問題
「経済が破綻しようが資源がなくなろうが無制限にエネルギーを放出できるものなーんだ?」
こたえ 「ものづくり」
あたしのお仕事さ☆
資本は愛と勇気!
そいつらを湯水のごとく思いっきり使って
真に贅沢で豊かなものを作りたいと日々なんとかがんばってるよ
税金無駄遣いしてカッコわりィハコモンばっか作ってる行政とは「ラベル」が違うんだい!
さて
今月のはじめ静岡にあたらしい希望がうまれた☆
静岡でものづくりをする作家たちを支援するプロジェクトエッグ静岡が誕生したのだ
わたしのようにものづくりを生業としている人間にとってはなんとも心強い味方だよ
9月には用宗にあるめっちゃかっこえ~joy Desigin&Worksさんのショールームでエッグ静岡初のイベントが行われる
静岡で日夜表現活動しているあらゆる分野の作家たちが一堂に終結しパワフルな作品を出展するの!!
楽しみだなー! わっく枠でしょー?
もっちろん!わたしもエントリーさせていただきましたよー☆
みんなをびっくりさせたげるつもりでいるから楽しみにしててね!
この世に二人といないわたしたちが
それぞれの宇宙を込めたこの世に二つとない作品をもちよって
そこを訪れる人たちと二度とない時間を
二つとない空間で共有する
すごいよなー
あまり丁寧に生きてこなかったわたしが今まで気がつかなかったこと
人ってこんなに豊かなことやれるんだね
うつくしいぜ!必要だったのはこんなことに気づく贅沢かな
ブログ始めてよかった
暑いっすね
またいつもの夏が来たぜよ 楽しいなーおい
みんな恋とかしろよー
はい! ここで問題
「経済が破綻しようが資源がなくなろうが無制限にエネルギーを放出できるものなーんだ?」
こたえ 「ものづくり」
あたしのお仕事さ☆
資本は愛と勇気!
そいつらを湯水のごとく思いっきり使って
真に贅沢で豊かなものを作りたいと日々なんとかがんばってるよ
税金無駄遣いしてカッコわりィハコモンばっか作ってる行政とは「ラベル」が違うんだい!
さて
今月のはじめ静岡にあたらしい希望がうまれた☆
静岡でものづくりをする作家たちを支援するプロジェクトエッグ静岡が誕生したのだ
わたしのようにものづくりを生業としている人間にとってはなんとも心強い味方だよ
9月には用宗にあるめっちゃかっこえ~joy Desigin&Worksさんのショールームでエッグ静岡初のイベントが行われる
静岡で日夜表現活動しているあらゆる分野の作家たちが一堂に終結しパワフルな作品を出展するの!!
楽しみだなー! わっく枠でしょー?
もっちろん!わたしもエントリーさせていただきましたよー☆
みんなをびっくりさせたげるつもりでいるから楽しみにしててね!
この世に二人といないわたしたちが
それぞれの宇宙を込めたこの世に二つとない作品をもちよって
そこを訪れる人たちと二度とない時間を
二つとない空間で共有する
すごいよなー
あまり丁寧に生きてこなかったわたしが今まで気がつかなかったこと
人ってこんなに豊かなことやれるんだね
うつくしいぜ!必要だったのはこんなことに気づく贅沢かな
ブログ始めてよかった