2010年06月16日

Swimmer

 「スイマー」ってしってる?

 わたしの超お気に入りの雑貨ブランドなんだけどさ

 信じられないほどカワイイもんがあるのよ

 ほとんどが安っぽいビニールやプラスチック製で

 わざとプリントずらしちゃったり へったくそなパクリキャラ使ったり

 でもそれはセンスのいいデザイナーがちゃーんと狙ってしていることでね

 その感覚の鋭さにはいつも脱帽なのよ

 こういう分野での日本人のセンスは世界最高峰だね

 とにかくこのスイマーの強烈でわけのわからんデザインが大好き

 中央アジアの羊飼いの子供が大切に使っている中国製文具のような

タリム盆地のお年ごろの娘のポーチの中身のような

 それでいてROCKなんだよなー

 わかりにくいか笑

 まあとにかく そんなようなものを商品化しちゃうこの会社の心意気がステキだ

 商品開発会議をのぞいてみたいぞ スイマー!

 カワイイしお値段も手ごろなので

 ついつい買っちゃうんだよね 

 いい年してわたしもけっこう持っているぞ^^;

 



  


  
Posted by kumi d'oro at 21:49Comments(7)雑記

2010年04月30日

Ryan Shaw!!!




 ここ3年間この人のこの歌以上の歌に出会えないでいる

 仕事しながらもついつい聴き入ってしまう

 ライアン・ショウ  We got love!!

 ひゅ~☆

 とにかくすごい

 インストアでピョロっと演ったって

 アコギ1本でこのボリュームだよ

 なのにおいしくて大満足!もうお腹いっぱい
 
 何なんだ この滋養あふれる歌声は!

 かっこいい!

 めっちゃめちゃ

 かっこいい!

 あー気の利いた形容ができない自分が情けねえ

 サイコー!

 最強!!

 鬼ぱねぇー!

 マイソウルフード「シーチキンマヨごはん」くらい美味い!!

 Finger lickin' good!!!

 本物はいつだってハートへストレートにズドンと来るもんだ

 チャラついた宣伝文句なんて意味ないわな

 本物を作るんだ

 ありのままをさらけ出せ

 しっかりしろクミドーロ! (゜Д゜;)

 さて 今日もリアルアーティストから魂に栄養たっぷりいただいたところで

 E.C.A.S.の作品制作もうひと頑張りすっかー


  
Posted by kumi d'oro at 10:01Comments(0)雑記

2010年03月08日

受賞

 
 
 アカデミー主演男優賞  渡辺謙

 ステキだなぁ~ (´ー`)

 きちんとしててあたたかくて聡明で謙虚で自然体

 最高!!

 おめでとうございますっ



 こちらはうちの息子の受賞
 
 

 予定の時 (?)
 
 賞されました 笑

 よくやった!!
 
 こっちもおめでとうございますっ


 
   
Posted by kumi d'oro at 11:00Comments(2)雑記

2009年11月02日

ブログ1周年

 昨年友達のミキちゃんに強く勧められブログデビューして

 きのうでちょうど1年が経った

 当時ほぼひきこもりだったわたしにとって

 ブログを書くことは自分を世間にさらす修行とも言える行為

 偽って書くなら最初からやらない方がいいからさ

 正直かなり勇気を出さなきゃ書けないことも書いてきたつもり

 でも、それをやってきたおかげで

 すごくいい出会いがあったり、多くの人に作品見てもらえたり、ステキな経験をしたりして

 この1年で言い尽くせない程いろんなことがわたしの人生で始まり出しちゃったわけだよ

 感謝だね 

 誰に? とりあえず eしずおかに (´∀`)
 
 たかがブログって言うけどさ

 わたしは今後も大切に続けて行こうって思うよ

 初心に戻って もっと頻繁に更新して (^^;

 初めて言いますが

 いつもこんなブログを読んでくださってる皆さん、本当にありがとうございます

 これからも 「カッコ悪くありのまま」 をモットーにやっていきますので

 少々乱暴な表現もいたしますが、その辺はご理解よろしくおねがいします m(__)m 

 そしてミキちゃん あの日わたしを半ば強制的にブログ新規登録させてくれて

 本当にありがとね おまんにいちばん感謝してるんだよ

 

 

 
   
Posted by kumi d'oro at 21:50Comments(12)雑記

2009年09月19日

kumi d'oroの正体

 にゃっほい(^∀^)ノ

 めっきり秋らしくなりまんたな
 
 みなさまおげんきですか?
 
 最近大型蛾の出現にマジおびえきっているkumi d'oroですっ

 さてみなさま 

 今月23日水曜日放送予定の「○ごとワイド」で

 今ノリにノッている「エッグ静岡」とそれを盛り上げる作家たちの特集をやりますよー!

 そして 

 わたくしkumi d'oroもテレビ出演決定ィエ~☆
 
 先日わたしの工房にメチメタ☆カワウイ いや川(←変換できん)有希ちゃんが訪ねてきてくれましたよん

 収録ではわたしが実際に革に蛾を彫っているシーンや着色しているシーン

 それを使ってカンタンな蛾のトートバッグを制作するところをお見せしながら

 恐ろしい蛾のお話をいっぱいしましたよ

 つーか最初っから終わりまでほとんど蛾のお話ばっかしていたような・・・

 んー

 かなり「ヘンなひと」 に映ってる可能性高いぞおぃ

 ってヘンな人じゃん

 あ そうか

 kumi d'oroの正体露出系○ごとワイド!

 23日水曜日 16時45分から放映しますんで 

 みなさまチェキヨロっす~☆ (≧∀≦)



  
Posted by kumi d'oro at 19:06Comments(12)雑記

2009年09月11日

人生積み減らし

 エッグ静岡も終わり やれやれってところで

 散らかったままだった仕事場を軽く片付けはじめたら

 本格的に片付けたくなってきちゃってさ

 引き出しや棚の中にしまいっぱなしになっていた「いつか使うんじゃないか」と

 とっておいたモノや

 将来作ろうと描きためてあったデザインのスケッチとか

 「これはまだ捨てなくていいでしょう?」というレベルのものまで

 みーんな捨てたくなっちゃって 

 ぜーんぶ捨てちゃった

 ・    ・   ・  ・  ・  ・ ・ ・・‥……★ 

 これでわたしには後も先もない

 「今」だけだ

 ジャキーーーン!!<(≧з≦)/

 ヒュー☆キマったぜ☆ 

 あーほんとスッキリした

 「人生積み減らし」

 岡本太郎の言葉の中でも大好きな深~い一言

 今回のお片付けでちょっと実践できた様な気がしてんだよね 

 実際この余計なものがない丸腰感って潔くて気持ちいいわ

 本当に大事なものに焦点が合いやすいっつーかな

 昨日までの自分は捨てていくのさ 

 キャー☆

 ついでにこちらは

 わたしの愛用している「銀魂」卓上台詞日めくり

 今日のお妙さんの台詞もなかなかいいな~


 
 
   
Posted by kumi d'oro at 18:45Comments(15)雑記

2009年08月24日

夏休みのキリギリス

 
 涼しい夜風がカーテンを揺らして

 遠くから聞こえてくる心地よい虫の声

 ベッドに寝ころんでケータイメールぴこぴこ

 風呂上りの至福のひととき

 ふー

 きもちいいー 

 

 まだまだだとタカをくくっていたら

 あと10日くらい?

 第一回エッグ静岡まで

 ・ ・ ・どおすんの?

 んー 

 なんとかするよ


 作品てのは日頃から作りためておかなきゃだめなんだよ時間を作って計画的にね

 ・ ・ ・って わたしがそんなことするわけないでしょ 

 夏休みの宿題だって最後の3日間で仕上げていたあの頃とまったく変わっていないこの自分

 息子もそっくりだ

 毎日書き込むはずの「毎日の計画表」はいまだ白紙状態だよ

 ・ ・ ・どおすんの?

 んー 

 なんとかするら


 まさにアリとキリギリスのキリギリス

 キリギリス親子だよ

 夏の間ずっと遊びほうけておりましたってか

 でもどうですかみなさん あの物語

 わたしはどうしてもキリギリスの人生の方が幸せだったんじゃないかと思うんですが

 最後に自分の愛する歌を歌うだか演奏するだかしながら

 燃え尽きるように何も持たずに死んでいくっていうんでしょ

 まさに大往生じゃんか

 なまけものの言い訳かな 

 でももしそれが出来るのならば

 わたしはアリさんたちにヤキモチなんてやかないよ



 あ なんて虫かなこの声は

 鈴虫?
 
 いい声で鳴いてんなー

 今日はちょっと疲れちゃった

 あしたからまたがんがろーっと

 おやすみなさーい
 

   
Posted by kumi d'oro at 22:48Comments(7)雑記

2009年08月14日

喧嘩上等

 
 ムシあちーッスね

 正直 最近ちょっと自分の軸がブレてたみたいなんで

 今日ちょっと吼えてもいいすか



 もう理屈言ったり言い訳したりしてるヒマは無い

 人生って思ってるよりぜんぜん短いわ

 言いたいヤツには言わしとけ

 笑いたいやつには笑わしとけや

 あたしにゃ世間より自分がどうあるかの方が重要なんだよ

 決して譲っちゃならないもの

 それは誰に受け入れてもらえなくとも

 自分の納得する作品を作り続ける覚悟

 あたしが売れ筋商品ばかり作り始めたら kumi d'oro じゃなくなっちまうんだよ

 そんなものポコポコ作るくらいなら水ようかんでも作ってた方がましだね

 そりゃああたしだって不安はあるし傷つきゃ痛いし怖いよ

 でも

 もう二度と自分を見失いたかないんだよ

 

 おしっ! 気合入った!

 kumi d'oro 全開MAX!!!

 やんのかコルァ!

 んがっふふ! (サザエさん)

 

 p.s. お盆にお坊さんが袈裟衣着てスクーター乗ってるのかっこいいな 
  
Posted by kumi d'oro at 20:16Comments(6)雑記

2009年07月13日

エッグ静岡↑

 ニャ~ッス☆ 

 暑いっすね

 またいつもの夏が来たぜよ 楽しいなーおい 

 みんな恋とかしろよー


 はい! ここで問題

 「経済が破綻しようが資源がなくなろうが無制限にエネルギーを放出できるものなーんだ?」
 
 こたえ  「ものづくり」 

 あたしのお仕事さ☆
 
 資本は愛と勇気!

 そいつらを湯水のごとく思いっきり使って

 真に贅沢で豊かなものを作りたいと日々なんとかがんばってるよ

 税金無駄遣いしてカッコわりィハコモンばっか作ってる行政とは「ラベル」が違うんだい!
 
 さて

 今月のはじめ静岡にあたらしい希望がうまれた☆

 静岡でものづくりをする作家たちを支援するプロジェクトエッグ静岡が誕生したのだ

 わたしのようにものづくりを生業としている人間にとってはなんとも心強い味方だよ

 9月には用宗にあるめっちゃかっこえ~joy Desigin&Worksさんのショールームでエッグ静岡初のイベントが行われる

 静岡で日夜表現活動しているあらゆる分野の作家たちが一堂に終結しパワフルな作品を出展するの!!

 楽しみだなー! わっく枠でしょー? 

 もっちろん!わたしもエントリーさせていただきましたよー☆

 みんなをびっくりさせたげるつもりでいるから楽しみにしててね!

 
 この世に二人といないわたしたちが

 それぞれの宇宙を込めたこの世に二つとない作品をもちよって

 そこを訪れる人たちと二度とない時間を

 二つとない空間で共有する

 

 すごいよなー

 あまり丁寧に生きてこなかったわたしが今まで気がつかなかったこと

 人ってこんなに豊かなことやれるんだね

 うつくしいぜ!必要だったのはこんなことに気づく贅沢かな

 ブログ始めてよかった
 
 

   
Posted by kumi d'oro at 11:41Comments(8)雑記

2009年06月28日

失いたくないもの

 車から降りてドアを閉めた拍子にピアスを片方落とした

 大きなフープは微かな音を立てて弾み車体の下に転がって入っていった

 駐車場にかがんで車の下を覗くとピアスは車体の下ほぼ真ん中で光っていた

 思い切り腕を伸ばしても届く距離ではない

 わたしはアスファルトに腹ばいになり頭を車の下に突っ込んでピアスに手を伸ばした

 そしてその瞬間 車の下で絶命するという感覚を味わった



 自分の愛車の見慣れぬ暗く煤けた機械としての部分を見上げて

 こんな重たそうな鉄の塊とアスファルトにすり潰されるのかと思うと

 アドレナリンが体中をかけめぐり脳が窒息しそうだ

 気をつけていたとしても 事故に巻き込まれれば

 ある程度の確率であきらめなきゃならない時がある

 アスファルトの上で自分の命が消えていく

 不意に訪れた死をその瞬間に受け入れられるのか

 カエルのようにつぶれて

 遺言もなしで逝きたかないよなー

 しかし

 自分の死そのものより怖いものがある

 わたしの死を受け入れなければならない遺された息子の絶望だ

 なぐさめようにも

 「ママはもう痛くないからだいじょうぶだよ」 なんて死んじゃったら言えないもんなー

 キツイ話だけど普段から死について話し合っておくのもいいのかな

 でも逆に息子や愛する人が死んじゃったら
 
  ・ ・ ・ ・ ・ ・

 あーーーだめだめだめ! やだやだやだーーー! 

 そんなの絶対だめだから!

 もうやめた! 思考停止

 でもこの世にはそんな想像を絶する苦しみを抱えて生きている人がたくさんいるんだなぁ

  ・ ・ ・ ふぅー

 アスファルトに張り付いた重たい体を起こしてピアスをつけなおした

 サイドミラーに映る40半ばの女の顔

 いまだに命がけなんて言葉を好んで使っているわりには

 絶対に失いたくないものがちゃんとある
  
Posted by kumi d'oro at 15:05Comments(2)雑記

2009年05月30日

痛い車

 

 さして愛してもいないわたしの愛車

 かれこれ12年近く乗ってるけどメーターはまだ35000キロくらい

 エンジンはめっちゃ調子いいけど

 パワーウインドーがいかれている

 外気温3℃以下になると運転席のドアが開かなくなる
 
 そしてこのとんでもない黄土色は

 知り合いの板金やのおじさんのオリジナル(TдT)

 痛いでしょ?

 痛車だよね ある意味

 いっその事シールまみれにしてやろうか

 もともとの色は黒

 あまりにもそこら辺にぶつけたりぶつけられたりするので

 「明るい色にすればいいんじゃないか」←?ということになり

 凹みやキズの修理ついでに全塗装することを決心した



 悩んだ末 田宮模型のミリタリーっぽいカーキ色XF49に決定

 おじさんも乗り気!  オケーイ!

 わくわく
 
 そして納車された驚くべき黄土色の車体

 ・ ・ ・ おじさん?
 
 「おー。 この色にしといたで!」

 は?

 「あの色はゴルフにゃー合わんら。」

 ・ ・ ・ ・ ・

 あのさ

 「格安でやって下さったのはうれしいんですがべつに普通の金額でいいから指定した色にしてほしかったです。」

 ・ ・ ・ って世話になってるおじさんには言えずにかれこれ6年もこの色のまま

 もう対向車(特にGOLF)の冷たい視線にも慣れた

 子どもたちには「キャラメルカー」と呼ばれ親しまれている

 広い駐車場でもどこに停めたか一目瞭然だし

 決して本意ではないけれど  まあ いまだに乗ってます

 んなわけで

 みなさんどこかで見かけたらヨロスク~
 
   
Posted by kumi d'oro at 18:47Comments(2)雑記

2009年05月15日

中国的ラブリー パート2

<きょうの一句>



た の む か ら

霊 と か 言 わ ん で

お く ん な さ い



みなさんコンニツワ☆

科学の子kumi d'oroでごわす

上の俳句とは全く無関係ではございますが

本日も前回に引き続きたのしい中国製着ぐるみのご紹介ダニ☆



まずは「これぞ着ぐるみ!」王道を行くおともだちィエ~


んーチェックのサロペットがまさに王道だ!



むかし狐ヶ崎ヤングランドにこんなのいたっけな~

人気なさそうだったから気を使って握手してあげたら

急にテンション上がっちゃって追いかけまわされて後悔したっけ



この子の笑い声は「ケヘへッ!」に決定でしょ!



次~ とってもシンプルなおともだち


「雪男」 着ぐるみ界ではレアな存在?


「白熊」 シンプルすぎます 熊というより紀州犬?



「兎」 このコめっちゃカワイイ~! 



そして蛾ちゃん!!


この2匹は普通にほしい!将来蛾のイベントやる時にこいつらが会場を盛り上げるのさ!(夢)

蛾のイベントって何やるんだ??



お次はちょっと怖~いおともだち


商品名 「ねずみ」?? 中の人がのぞいてるwwwこわいよwww


商品名 「目閉じるウサギ」  これは怖い 本当に怖いってこういうことなんだよな・・・


商品名 「リスクマ」  リスクマおまえほんとはキイロスズメバチだろ



最後にわたしの同級生をご紹介!


ともおくんです! 見よこのカワイイ挙動&上目使いを!

こーんなカワイイパンダ職員のいる島田市最高だべ?!

でもなぜかいつもわたしに対して敬語なんだよなー

避けてんのか?おい



さて 2回にわたりおおくりしました「中国的ラブリー」着ぐるみ探訪 いかがでしたか?

ホントたくましい国ですよ 中国って国は

もっと知りたい方は是非 ここをクリックしてみて

とんでもないデザインの着ぐるみちゃんの数々に

きっとあなたも度肝を抜かれることでしょう

それでは 再見~!
  
Posted by kumi d'oro at 15:31Comments(2)雑記

2009年05月12日

中国的ラブリー パート1

 
ネットでコスプレ用品さがしてたらスゴい着ぐるみ売ってるところ見つけちゃった
 
すべて中国製でお値段はだいたい¥15000~¥25000

 いいのかな~こんなの売っちゃって わしゃ知らんでな

 みてやこれ

 すごく人間的なキ○ィーちゃん  鼻のメッシュがのぞきあなwww
   
  服ん変てか顔も変 ○ーさん

   シュ○ック  これニュースで見た ヤバ杉 

   グー○ィー  聖徳太子だよ!(ギャグマンガ日和の)

    フツーに黄色いおズボンのトゥ○ーティー

 これモトはア○レちゃんだよね  商品名は「ウンヅーヅーさん」(笑) なんじゃそれ     耳がシュ○ック

  クレヨンし○ちゃん  口がのぞきあな怖www   

  スポンジ・○ブの商品名はなーんだ?     こたえ 「海綿ベビー」(笑)  ソックスのライン後ろもいれてあげてや

 中の人ぜったいに「おばけー」って言ってるな  わかってんのかなー ス○ーピーだよ? あなたはワンちゃんなんだよ?
 

 
 あのニュースで見た細長ーいド○えもん もう一度見たかったけど 

 あれはさすがにありませんでしたね

 さて次回は 

 人気キャラクターではないけど

 わたしがすごーく気になったカワイイ着ぐるみちゃんたちの登場だよ (^∇^)ノ
 
 おたのしみに~!! 謝謝☆ 
   
Posted by kumi d'oro at 15:46Comments(0)雑記

2009年05月08日

口内炎↓↓

 
 痛いよおwww

 痛いよほwww

 なーんで上唇にできっかなー口内炎っっ↓↓↓

 前歯にくっついて痛いやろがー!!!

 あーあ餃子食せぬ

 答え タレがシミるから

 ちくしょう

 でも一番ヤバいのは汁系でしょう

 今朝の味噌汁がシミてシミて 情けなくて涙出てきた

 なんなんだよこの自己嫌悪をもよおすウザい痛みは!

 前に一度歯ブラシで思いっきり引っかいちゃったことがあるのよ

 そしたら口内炎のヤツめ細胞分裂して3つに増えやがった

 プラナリアかよ!!(°д°;)

  イテテテ

 口内炎が前歯に接触しないよう常時上唇と前歯の間に空気を溜めておるのでありますが

 その顔が超ウケル!!

 ハスがとんがっちゃってアヒル系

 新弟子の頃の貴花田に似てるかも(笑)

 イテテテテ

 笑うと痛ー

 サングラスかけるとちょっとみうらじゅんみたい(笑)

 イテテテテ

 あ゛ー
 
 知人のアイルランド人の口にも似てる(笑)

 テテテテテー

 もうやめてー! 想像力の暴走を停止しろー!

 てか鏡見るのやめろよぃ

 
   
Posted by kumi d'oro at 10:37Comments(4)雑記

2009年04月24日

草なぎじけん

 
 疲れてたんでしょ

 なにかつらい事があったのかもしれないし

 みんなそんなに攻撃しないであげてや

 アイドルは自由な発言も表現も個人の意思では出来ない訳だから

 そりゃ たまるよ

 公然わいせつ・・・

 この世にはもっと極悪非道なわいせつ野郎がいっぱいいるじゃないか

 そいつらを取り締まって報道しろよ

 「社会的地位や地デジ大使の自覚を持って生活しろ」

 想像しただけで寒気がする生き方だよ

 「そういう事する人に見えなかったからがっかりした」

 あなたの浅知恵にがっかりだよ

 「自分はいい人だ」と思っている人ってわたしは本当に苦手だ

 人に対しての想像力が欠落しているからだ 

 草なぎくん

 これからは白昼堂々と「精神的に」スッポンポンで生きてみな

 売れようが売れまいがどうでもいい

 だれになんと言われようと自分の芸だけに命をかけてさ

 味方は必ずいるし

 芸能界がイヤならやめたっていいんだよね

   
Posted by kumi d'oro at 11:19Comments(8)雑記

2009年04月06日

変な夢

 
 暖かくなりましたね

 いいですね 春って

 満開の桜の下をくぐったりするとやっぱりうかれちゃうね

 動物的にうれしいよ

 小難しい事言ってたってさ 

 人間だってただのどうぶつなんだもん




  どうぶつだもの


 
  ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ (言うんじゃなかった)

 

 さて 

 昨夜夢の中で叶姉妹と大喧嘩した

 場所はどこかの芸能プロダクションの事務所みたいなところ

 なぜかわたしはそこに所属しているらしく 

 たぶん仕事の方針の事でもめくりかあって(すごくもめて)いるのだ 

 何だか知らんけど叶姉妹が派手な携帯で世界中に電話しまくり

 圧力をかけてわたしの方針(?)を阻止しようとするんだよ

 悔しくてしょうがないのに必死でピントをあわせ写メを撮ろうとするわたし(笑

 「おまえらに何を言ってもしょうがないけどな!!」と捨てゼリフを吐きながらも

 まるで渋谷の家出少女の物のような自分のみすぼらしい携帯を呪うのだった

 「ちっきしょーなんでこんなシール(ケロロ)はってあんだよ~」

 それを見られまいとカメラのレンズ以外を手で覆い隠し四苦八苦しながら撮影しようと試みている時 目が覚めた

 なんだこれ

 疲れてるのかな

 今週末からいよいよ原宿で蛾だ 

 ふー 実はさ お蚕サマ制作難航してんだよ

 真っ白い綿レースで作ってるんだけど 気持ち悪さがイマイチなんだよな

 もうちょっと納得いくまでやってみるか 完成後改めて見たときに身震いがきたら大成功なんだ

 まてよ

 叶姉妹 蛾ってことか?
   
Posted by kumi d'oro at 13:17Comments(0)雑記

2009年04月01日

魔王降臨

 
 オィーーーーッス!!

 もいっちょ

 オィーーーーッス!!
 
 はやいね

 もう四月だってよ

 ついこないだ正月だったのに  

 実は去年の秋夕張メロンハイチュウをモッチャラモッチャラと食べていたらさぁ

 奥歯に被せた金属がポロッと取れちってさぁ

 その後半年間放置してたのよ

 え?だって痛くもなんともなかったし むしろスッキリしてたんだもん

 でもついに来ちまったんだよ 

 アイツが 
 
 先週末pe'zの浜松ライブの帰りの電車の中でキシリトールガムを噛みながらライブの余韻に浸っておりましたのよ

  以下↓心の声 (注  ヒイズミマサユ機しかみてません) 

 あー最高盛りあがったーヒィちゃんの超絶鍵盤さばき ネ申 wwww  もっと近くでみたかったーあのメガネっぷり!

 カワイイ天才どうぶつヒィコロたん!天才だけど人知れず悩んだり日夜努力してんだろうなーえらいぞーヒイタソ

 クネクネピョンピョン踊りながらもキッチリ仕事するところは男らしいすなーありゃあモテるわけだよ

 ヒィちゃんうなぎ食べたかなー天錦の海老天丼知ってるかなあれぜったい食べさせてあg


         ズキ ≫≫≫(゜д゜)≪≪≪ ン!

         

      
       
         い                   た                  い   


         な             に            こ           れ

 
 


            大       魔       王       降       臨




 わたしはそのまま固まり一点を見つめたまま蝋人形のように島田まで電車にゆられ帰りましたとさ 

 なんだよキシリトールめ!歯にいいはずのおまえに裏切られたよ!

 そして今日

 歯医者さんに「どうしてすぐ来なかったのですか!!」とお叱りをうけましたとさ

 モッチャラモッチャラ  (´~`)

 
       
Posted by kumi d'oro at 20:23Comments(0)雑記

2009年03月19日

YMO

 最近you tubeで 初代YMO 視まくってます

 初音ミクのYMOカバーも再結成後のも好きですが

 やっぱわたしは初代が好きです

 なっつかしーーーーー!!!

 当時死ぬほど好きでした 

 細野晴臣とけっこんするつもりでした

 高橋ユキヒロはわたしのオシャレの神様でした

 坂本龍一のコスプレまがいの事もしてました(恥

 YMOのおかげでこのわたしはヤンキーにならずにすんだ といっても決して過言ではないでしょう

 しかしすごいのはどの曲も今聞いても全く古さを感じさせないということ

 名曲ぞろいですわ やっぱすごい人たちだったんだよ

 テクノポリス! くーっ このメロディーのせつない感じがたまらないすなー 

 pvとかあったんだね おもしろいよ
 
 新宿副都心夜景しょぼー! 東京タワーなんか細っ!

 30年前の東京はこんなもんだったんだね

 ライブ映像もなつかしーい!

 一番のお気に入りは高校生のわたしも行った1980年武道館ライブのアンコール「千のナイフ」

 メンバー全員がいっせいに手を揚げてくれたときはホント発狂するかと思いましたよ心の中で 

 そう テクノカット笑(ただの刈り上げ)におじいちゃんの古着のコートを着て終始気取りたおしていたわたしは

 生YMOに興奮し心の中ではすごいことになっているのに 曲にノッて体を動かすでもなく

 なんと無表情で3階席につっ立っていただけなのだ 指くらいはリズムに合わせてピョコピョコやってたかもな笑

 アホである てか失礼である でもねYMOってノリノリ状態で聞く人いなかったんだよ

 YMOに限らず当時の日本人ってライブでノリノリな人ってあまりいなかったんじゃないかな

 特にこのYMOは「無機質」みたいなのがカッコイイってのがあったからね

 踊っちゃうと「ちょっと違うんじゃないか」というのがあったね
 
 アリーナ席では第一次漫才ブームの漫才師みたいないでたちの人たちが地味に手拍子してますが

 ステージの矢野顕子だけはものすごい動いてる  今思えば彼女が一番マトモだ 

 だってこんなダンサブルでカッコイイライブバージョンの曲なんだよ 

 踊りますよ

 今のわたしなら踊りまくりのクネりまくりだ

 人の価値観は変わるものだよね

 当時の刈り上げ小娘のわたしに言ってあげたい

 カッコつけず素直に感情表現せよ 本当の自分で勝負せよと

 たぶんこう返されるだろう
 
 「うるせえオバン(懐)」

 むかつきます

 何にもわかっちゃいない80年代刈り上げ小娘めが気どってんじゃないよ!

 悔しかったら蛾をつくってみろってんだ! 
 
 えーーーーっ!?

 やっぱそこかーーー!?

 そこしかないのかーーー!?

 今日こそ蛾の話はするまいと心に決めていたのに

 んー無念!

 わたくし大して成長しておりませんな トホホ
 






  
Posted by kumi d'oro at 20:34Comments(2)雑記

2009年02月26日

授業参観

  
 今日は息子の小学校の参観日でした

 小4国語の授業 漢字で熟語をつくったり書き順を習ったりしました

 わたしたちが子供の頃よりもぜんぜん授業が楽しい

 子供たちがのびのび発言していていいな~と思いました

 どの子も発表する時は後ろにいるママやパパをちらちら何度も振り返っちゃって

 かわいいったらありゃしない 子供は動物に近いんだね イヒヒ 

 本能丸出しのかわいらしいやつらめ 


 

 「験」という字の書き順をみんなで声をそろえて空中に書いたんだけど

 最初の「いーち」のところで

 え? ちょっとまってまって

 「馬」のとこって

 よこ たて たて よこ よこ ぐい~ん てんてんてんてん 

 じゃないのー?  えぇーーー?!

 正解は

 たて よこ たて よこ よこ ぐい~ん てんてんてんてん

 だそうです

 わたしはずっと間違って書いてました

 ひとつ勉強になりました

 でもきっと忘れてしまうでしょう
 

 

 
   
Posted by kumi d'oro at 20:02Comments(0)雑記

2008年12月04日

松尾貴史

松尾貴史ちょっと気になる

気の利いた鋭いコメントとかもいいね

悪役やってくれないかな シリアスなやつ

冷血な香港マフィアとか似合うだろうね

あの襟足がアジアの夜景にぴったりだ

それとも氷のような敏腕弁護士?

でも脱いだら背中の彫り物がすごかった!なんてのもツボだな

クールでスマートな男性だけに

あのコジャレたメガネが戸惑いで曇っちゃうところが見てみたいな



  
Posted by kumi d'oro at 17:09Comments(2)雑記