2013年11月19日
叔母もスマホ
世界30か国余りを旅してまわるステキな叔母からの依頼。
最近スマホを使い始め、かわいいスマホケースが欲しいとのこと。
旅の思い出の風景を持ち歩けたら、きっと楽しい。
そこで、絵葉書風のスマホケースを考案したよ。
叔母撮影のスナップをお借りして、お気に入りを二枚チョイス。
こちらはエジプトのホテルのお庭。ガゼボのなかにヒジャブ姿の女性がひとり佇んでいます。
勝手にアレンジしてお花や植物を描き足したら、まるでハワイのホテルみたいになってます(笑)
はっきり言って捏造です。でも夢があれば、それでいいのです。byコンコルゲン

東ヨーロッパはすべて制覇しているそうですが、ルーマニアがお気に入りの叔母。
ルーマニアと言えばドラキュラ伝説・・・。ステキなドラキュラ伯爵も描いてみたかったけど、
こちらはルーマニア王室の「夏の離宮」ペレス城。さわやか&上品。

Masue叔母さま、ご注文ありがとうございました!!
これからも元気に世界中をとびまわってください!
また旅のお話しをいっぱい聞かせてね^^
最近スマホを使い始め、かわいいスマホケースが欲しいとのこと。
旅の思い出の風景を持ち歩けたら、きっと楽しい。
そこで、絵葉書風のスマホケースを考案したよ。
叔母撮影のスナップをお借りして、お気に入りを二枚チョイス。
こちらはエジプトのホテルのお庭。ガゼボのなかにヒジャブ姿の女性がひとり佇んでいます。
勝手にアレンジしてお花や植物を描き足したら、まるでハワイのホテルみたいになってます(笑)
はっきり言って捏造です。でも夢があれば、それでいいのです。byコンコルゲン
東ヨーロッパはすべて制覇しているそうですが、ルーマニアがお気に入りの叔母。
ルーマニアと言えばドラキュラ伝説・・・。ステキなドラキュラ伯爵も描いてみたかったけど、
こちらはルーマニア王室の「夏の離宮」ペレス城。さわやか&上品。

Masue叔母さま、ご注文ありがとうございました!!
これからも元気に世界中をとびまわってください!
また旅のお話しをいっぱい聞かせてね^^
2013年11月18日
インド再び
ナマステーっす。
うち、最近、インドまつり。
前回のインド大好きMIKIちゃんにひき続き、彼女のお友達、YUKAちゃんからのご依頼。
「ラクダと象さんで、地味目なインドなお財布」
これが「地味目」かどうかは意見の分かれるところですが、わたしの中では精一杯の「地味目」。
伝統的な柄を上手く組み合わせ、黒と金でまとめたら、
なんとも高尚な感じの作品になりました。

YUKAの絵文字が唯一わたしらしいデザインですね^^; あとは、あくまでインド伝統重視。ナマステっ!
よく見ると決して地味ではないな、このサイフ・・・。
しかし、使い込むうちに色が深くなってくるし、YUKAちゃんが気に入ってくれたみたいなので問題なし!!

YUKAちゃん、ありがとうございました!
冬の北海道は恐ろしく寒いでしょうけど、暖かい出会いがいっぱいあるといいね!
新緑の時期、また静岡に来たら遊びに寄ってね ^^ノ
うち、最近、インドまつり。
前回のインド大好きMIKIちゃんにひき続き、彼女のお友達、YUKAちゃんからのご依頼。
「ラクダと象さんで、地味目なインドなお財布」
これが「地味目」かどうかは意見の分かれるところですが、わたしの中では精一杯の「地味目」。
伝統的な柄を上手く組み合わせ、黒と金でまとめたら、
なんとも高尚な感じの作品になりました。

YUKAの絵文字が唯一わたしらしいデザインですね^^; あとは、あくまでインド伝統重視。ナマステっ!
よく見ると決して地味ではないな、このサイフ・・・。
しかし、使い込むうちに色が深くなってくるし、YUKAちゃんが気に入ってくれたみたいなので問題なし!!
YUKAちゃん、ありがとうございました!
冬の北海道は恐ろしく寒いでしょうけど、暖かい出会いがいっぱいあるといいね!
新緑の時期、また静岡に来たら遊びに寄ってね ^^ノ
2013年11月15日
インドの山奥
ナマステー。
インド大好きっ子MIKIちゃんのお財布。
ご依頼主のMIKIちゃんは、夏は静岡でお茶の生産、冬は北海道で居酒屋さんを営む、
働き者のかわいい旅人ちゃんだよ。
デザインは「水辺の象さんと太陽とお山を落ち着いた色でインドっぽく。縁取りは電気ペンで!」とのこと。
慣れない電気ペンは超大変でしたが、革を彫らずに、このインド模様の細かさを表現出来るのは、やっぱ電気ペン手法しかない。
まさかMIKIちゃん、それを知っていたのか・・・!?

リクエストの大きな紫色の蓮の花と、お名前をインドっぽくデザイン。
チャームのキノコちゃんの柄も電気ペン使用で超インド。ナマステ。

MIKIちゃんありがとうございました!
今はもう寒い寒い北海道でがんばってるんだね。
風邪ひかないように、お元気で!
また新茶の頃、静岡に戻って来てね。
インド大好きっ子MIKIちゃんのお財布。
ご依頼主のMIKIちゃんは、夏は静岡でお茶の生産、冬は北海道で居酒屋さんを営む、
働き者のかわいい旅人ちゃんだよ。
デザインは「水辺の象さんと太陽とお山を落ち着いた色でインドっぽく。縁取りは電気ペンで!」とのこと。
慣れない電気ペンは超大変でしたが、革を彫らずに、このインド模様の細かさを表現出来るのは、やっぱ電気ペン手法しかない。
まさかMIKIちゃん、それを知っていたのか・・・!?

リクエストの大きな紫色の蓮の花と、お名前をインドっぽくデザイン。
チャームのキノコちゃんの柄も電気ペン使用で超インド。ナマステ。

MIKIちゃんありがとうございました!
今はもう寒い寒い北海道でがんばってるんだね。
風邪ひかないように、お元気で!
また新茶の頃、静岡に戻って来てね。
2013年11月11日
うれしい再会
トートバッグのお直しのご紹介。
かれこれ3年以上ご使用いただいてましたので、
革の劣化、パーツの色やけ、ほつれが目立っていましたが、
修復して、かわいく生まれ変わりました。


このバッグと久しぶりに再会できてうれしかったです。
植物や自然の恵み、ガーデニングの楽しさを表現した作品。
とても大事に使ってくださっているのが本当によくわかりました。
持ち主さまとも久しぶりのうれしい再会でした。
古いモノを大切にいつくしむ心を持ったやさしい彼女。
うれしかった!本当にありがとうございます^^
かれこれ3年以上ご使用いただいてましたので、
革の劣化、パーツの色やけ、ほつれが目立っていましたが、
修復して、かわいく生まれ変わりました。


このバッグと久しぶりに再会できてうれしかったです。
植物や自然の恵み、ガーデニングの楽しさを表現した作品。
とても大事に使ってくださっているのが本当によくわかりました。
持ち主さまとも久しぶりのうれしい再会でした。
古いモノを大切にいつくしむ心を持ったやさしい彼女。
うれしかった!本当にありがとうございます^^