2009年11月21日

ゴッホふう

  海岸ににうちよせられた貝殻をつかって

 ↓このようなかわいいシェルアートをお作りになるステキな女性が今回のお客様




 御前崎にあるドッグカフェ「ビーチグラス」のオーナーさまからのご注文

 かなり凝ったおサイフのご依頼をお手紙にていただきました

 
  『・・・昔からゴッホの絵が好きなので、いつか糸杉の風景の中に立ってみたい、

  南フランスのアルルの街に行ってみたいという夢があります。

  あと、私が生み出したシェル犬<ソラ>を絵の中に置いてください。出来たら縦使いで・・・』

 
 うーん ゴッホか ・ ・ ・ ・ ゴッホの ホ が チ になったら ゴッチだな

 一字違いでこの違い!  アジカンのゴッホ  笑  おもしれー

 などと思いを巡らせながら、かなり長いお時間をいただきやっと完成しましたのがこちら


 お客様の愛犬ソラくんが幻想的な風景の中で遊んでます 

 ゴッホ風でしょ ^^; あくまでゴッホ「ふう」だからね

 『守ろう!著作権☆』

 縦位置もゴッホも初めての経験でしたが

 なかなかいいよゴッホ 革と相性いいしな

 まぁなんとか気に入っていただけたようなので めでたしめでたし

 御前崎ビーチグラスはワンちゃんもいっしょにお食事できるカジュアルなカフェだよ

 シェルアートをはじめ魅力的な雑貨やセンスのいいペットグッズも販売してます

 場所は御前崎なぶら市場の向かい側

 ↓この看板が目印 

 
 

 

   
Posted by kumi d'oro at 13:05Comments(8)定番の革絵サイフ

2009年11月15日

雨の革講座(雨の御堂筋)

 冷たい雨の降る中受講しに来てくださった ひよっこさんミホリンさん、ありがとうございました

 今回はレザーカービングの基本をじっくりと練習していただこうと思い

 先生らしく、スエーベルカッターやベベラの基本的な使い方を教えちゃおうかなーなんて思ってたら

 やっぱりみなさんスタンピングが楽しいんですね^^

 ポンポン ポンポンポンポン  ポン!  ポン!  ポン!  ポンポンポンポンポンポン  ・・・

 ・・・ あのー そろそろ  絵 描いてみようかー  みたいな状態 ^^;

 実はわたしも初心者の頃はそうでした

 だって金属製のスタンプをポンポンとスタンピングするだけで革に立派な絵柄が刻印できるんですからね

 なめし革のなめらかできれいな肌を征服できたような快感があって

 けっこうハマるんですよ これ

 でもわたしのやっているレザーグラフィックではこのスタンピング、アクセントとしてのみ用いることがほとんどで

 基本はやっぱり絵を描き、彫ることなんですよ

 なーんて講釈を言いながら、そろそろカービングの基本レッスンに入ろうかいなと思っていたら

 皆勤賞のひよっこさん スタンピングのみで(稀)太陽と月をテーマにがんばってましたが

 どうもイマイチ太陽の表現に苦心しているご様子

 グッドタイミング!こんなときこそグラフィックの出番でございますよ

 ほりゃ!太陽さんの存在感が出たであろう


 ミホリンさんは体験だからスタンプでひたすらポンポンポンポン・・・

 この日なんとブレスレットを4本も!

 わたしが以前ストラップ用に作ったピースマークきのこちゃんを上手に着色して、ブレスレットにあしらってくれましたよ

 作業が早いのにはびっくり(ドンキー)しました
 

 さあ!だんだん本格的になってきました

 ゆっくり楽しみながらやっていきましょうね

 

 興味のある方はぜひご参加を!

 全くの初心者でもぜんぜんOK!その方のペースに合わせて指導いたします

 お申し込みは シミコレ まで!
 

 

 
 

   
Posted by kumi d'oro at 20:36Comments(8)講座

2009年11月06日

馬の妖精

 先月完成した馬のおサイフのご紹介

 ご注文をくれたのは

 華麗に馬を乗りこなす美しい女性

 日本初のオリンピック出場女性ショージャンパーの渡辺祐香選手!

 アテネオリンピックに日本代表で出場したんだよ

 スゲーでしょ (°ー^)v

 でも素顔のユカちゃんはオシャレで明るくて

 あたしんちに泊まって夜中まで恋愛話したりしてるフツーの女の子

 わたしがスポーツに全く興味を示さないので

 普段、馬のことはあまり話さないようにしてくれてるんだね ごめんよ

 でも

 おサイフのデザインの打ち合わせのときに

 「わたしは最終的に馬の妖精みたいな存在になりたいんだよ。」

 って話してくれたその言葉に

 わたしは心が震えちゃったよ

 この子はわたしなんかが想像もつかない程のすさまじい努力をしてきているんだろうなって

 きびしい勝負の世界で常に緊張しながら自分を信じ、馬を信じて挑戦をつづけているんだろうな

 あの華奢な体で 

 ほんと あなたはまさに妖精だよ



 ↑こちら側のデザインはユカちゃんの闘志を心地よく理解するやさしく元気なお馬ちゃん☆



 ↑妖精 フェアリー・ユカ☆  カワイイ女の子ジャンパーの夢 ファンタジックな感じです

 馬蹄形のカワイイチャームつき!

 この世で一番輝いてるひとは努力しているって教えてくれたね ←♪あおぞら/椎名林檎

 まさにこの歌じゃん

 ユカちゃん!大切なことを思い出させてくれてありがとう

 これからも応援してるからね!!

 静岡から世界を舞台にがんばってるユカちゃん! みなさんも応援よろしくねー

 ユカちゃんのオフィシャルHPはこちら
 
 
 
 

 

 
 
   
Posted by kumi d'oro at 20:01Comments(6)定番の革絵サイフ

2009年11月04日

レザーグラフィック

 こんにチャーっス☆

 ヘイヘイへーイ!どんどん更新してくよー!

 ここんとこ“レザーグラフィック”の普及に努め、なにかと忙しいkumi d'oroですー

 今月からの講座のカリキュラムも決まり、がんばってますー

 ところで皆さん

 この “レザーグラフィック” って言葉、わたくしkumi d'oroの造語だって知ってた系?

 わたしが勝手につくっちゃった言葉なんだよ

 だって他に言いようがないのよ この仕事

 でもなかなかよい響きでしょ

 マジで特許申請しようかと思ってんだよ

 ま、それはさておき

 そのレザーグラフィックをあたしといっしょにやってみないかい?って感じで先月から始まった「レザーグラフィック講座」

 これが毎回楽しくてさ~

 だってわたしには今まで革をいっしょにやる仲間なんて一人もいなかったからさ~

 心あたたまる ふれあいの里状態なのよ (´ー`)

 受講者の皆さんもすごく楽しんでくれてるし

 このわたしが、一人でも多くの方と革の楽しさを分かち合いたい!なーんて思えるようになれました

 さあ!今年最後に極上の達成感を味わいたいそこのあなた!
 
 アタイといっしょにレザーグラフィックやってみないかい?!後悔はさせないよ!

 んなわけでー


       ↓今月からの新しい講座内容を見とくれやす↓

 
   ☆ 体験レッスン
    


           
  ・レザーグラフィックを始めてみたい方や体験してみたい方の手軽なレッスンメニューです。
  ・15cm四方の革(レザー)を使って簡単なレザーグッズを作ります。
  ・初心者の方、または簡単なレザーグッズを作りたい方にお勧めします。


  ☆ 基礎レッスン
  


                               



  ・レザーグラフィックに必要な基本テクニックをマスターしたい方へのレッスンメニューです。
  ・オリジナルデザインに必要な直線や曲線を自由にカービングできる技術をマスターしていきます。
  ・体験レッスンをお済みな方で、作品づくりに必要な技法テクニックを学びたい方にお勧めします。


  ☆ 作品づくりレッスン
   


  
   


      
  ・基礎レッスンを受講された方のためのレッスンメニューです。
  ・受講される方のペースに合わせてオリジナル作品を作っていきます。
  ・作ろうとする作品によりますが、2~3回くらいの受講で完成を目指します。
  ・趣味の作品やプレゼントがご自身でつくれるようになります。


     ★ 皆様へ  

     平面的なイラストや絵画を革に彫ることで、立体感が生まれ、触って、使って、持ち歩いて
     楽しめるのがレザーグラフィックなのです。
     作品の制作には時間がかかります。
     でも、だからこそ、出来上がった時の達成感はひとしおです。
     また、革は長く使い込むうちにとても愛着のわくもの。
     この講座で皆さんに革の魅力をたっぷり楽しんでいただき、ご自分の想いの詰まった
     確かな手応えのある作品を作れるようお手伝いいたします。   
                                      ~ kumi d'oro ~

        ~ kumi d'oro ~ クミドーロのレザーグラフィック教室 ★

    日時:   11月13日(金) 18:00~20:00
      11月27日(金) 18:00~20:00
    場所:   シミーズコレクション(シミコレ)
    受講料: 3.000円 (材料費込み) 
    定員:   3名(4名可)
    協力:   エッグ静岡

     注:  講座内容は、体験レッスン、基礎レッスン、作品づくりレッスンとございますが、
         これらは、どのレッスンでも受講料は、3.000円(材料費込み)/1回となります。
         また日時につき11月は、13日(金)、27(金)とございますが、どちらにおいても
         ご希望のレッスンを受けられます。
         ただし、作品づくりレッスンに限り、基礎レッスンを受講された方のためのレッスン
         となりますこと、ご理解のほどお願いいたします。


      ☆ レザーグラフィックに関する材料などは貸出しいたします。
        染料や接着剤を使用いたしますので、衣服などが汚れるおそれがございます。
        できましたらエプロン又は作業着などのご持参をお願いしたく思います。

 


 受講の申し込み、お問い合わせは シミーズコレクション まで

 たくさんのお申し込みおまちしてまーす (≧∀≦)ノシ

 

 
 

   
Posted by kumi d'oro at 16:03Comments(6)講座

2009年11月02日

ブログ1周年

 昨年友達のミキちゃんに強く勧められブログデビューして

 きのうでちょうど1年が経った

 当時ほぼひきこもりだったわたしにとって

 ブログを書くことは自分を世間にさらす修行とも言える行為

 偽って書くなら最初からやらない方がいいからさ

 正直かなり勇気を出さなきゃ書けないことも書いてきたつもり

 でも、それをやってきたおかげで

 すごくいい出会いがあったり、多くの人に作品見てもらえたり、ステキな経験をしたりして

 この1年で言い尽くせない程いろんなことがわたしの人生で始まり出しちゃったわけだよ

 感謝だね 

 誰に? とりあえず eしずおかに (´∀`)
 
 たかがブログって言うけどさ

 わたしは今後も大切に続けて行こうって思うよ

 初心に戻って もっと頻繁に更新して (^^;

 初めて言いますが

 いつもこんなブログを読んでくださってる皆さん、本当にありがとうございます

 これからも 「カッコ悪くありのまま」 をモットーにやっていきますので

 少々乱暴な表現もいたしますが、その辺はご理解よろしくおねがいします m(__)m 

 そしてミキちゃん あの日わたしを半ば強制的にブログ新規登録させてくれて

 本当にありがとね おまんにいちばん感謝してるんだよ

 

 

 
   
Posted by kumi d'oro at 21:50Comments(12)雑記