2010年06月02日
出てこいやー
最近ショボイというかなんというか・・・
景気ワリーのか知らんけど
パッとした蛾に遭遇せんなー
どいつもこいつもちっせーんだよ
なんじゃ?あの時々家ん中にいるほっそい木の枝みたいな残念な蛾
あれは蛾とはいえんぞ
悪いけどあれじゃぜっんぜん怖くないんだよね あたし
あの程度ならモンシロチョウの方が100倍怖いよ
こうゆう↓モッサリとした重たそうなヤツをたのむぜぉいー

山行くか?! 山!
灯火採集!
えーやっぱまだちょっとこわいっス(゜д゜;)
だけどドキドキしたいの!
すんげーのを見たいの!
もうちっちゃくて細い蛾なんかじゃ物足りなくなっちゃったのぉー!!
カモン!恐怖!カモーン!!
人間の欲望はこうしてエスカレートしていくのですね
思えばここ2年ちかく蛾類図鑑ばっかり見て妄想してまいりました
でも
そろそろ実物を見たい!!
ガンガレ厨房!
この夏キメてやれ
祝 ・ 二次元ラブ卒業なるか
景気ワリーのか知らんけど
パッとした蛾に遭遇せんなー
どいつもこいつもちっせーんだよ
なんじゃ?あの時々家ん中にいるほっそい木の枝みたいな残念な蛾
あれは蛾とはいえんぞ
悪いけどあれじゃぜっんぜん怖くないんだよね あたし
あの程度ならモンシロチョウの方が100倍怖いよ
こうゆう↓モッサリとした重たそうなヤツをたのむぜぉいー

山行くか?! 山!
灯火採集!
えーやっぱまだちょっとこわいっス(゜д゜;)
だけどドキドキしたいの!
すんげーのを見たいの!
もうちっちゃくて細い蛾なんかじゃ物足りなくなっちゃったのぉー!!
カモン!恐怖!カモーン!!
人間の欲望はこうしてエスカレートしていくのですね
思えばここ2年ちかく蛾類図鑑ばっかり見て妄想してまいりました
でも
そろそろ実物を見たい!!
ガンガレ厨房!
この夏キメてやれ
祝 ・ 二次元ラブ卒業なるか
2009年10月04日
偏った愛
kumi d'oro =蛾 というイメージが定着しつつある今日この頃
最近よく「蛾が大嫌いなんですよね」と言われるが
わたしは蛾がきらいではないのだ
「怖い」のだよ
ここは重要なポイント
だから蛾に遭遇しても殺虫剤なんて使用しない
殺してしまおうなんて決して思わない
そもそも何かを蛾に吹きかけるなんて行為そのものが怖いよ
だってスプレー噴射中は蛾と薬でつながってるわけだからね
間接的にタッチしてんだよ ある意味それ架け橋だから ((゜д゜;))
それに殺虫剤なんか使ったところで大型の蛾に一発で効くとは思えないよ
なまじ殺虫剤を浴びせられ狂ったように暴れ飛ぶ大型蛾なんて
恐怖の化身だぜ

あと新聞紙やラケットでたたきつぶすなどといったホラー行為にいたっては
想像しただけでこっちの心臓が先に止まっちまいそうだ
ぶちっ! ((゜д゜;)) ギャーーーー!!
蛾の中身なんて見たかないよな~

蛾よ頼む 頼むからこっちに来ないでくれ
ある意味 おまえらを愛しているんだ!
でも
もし虫かごの中にいてくれさえすれば
わたしは高鳴る胸をおさえ 恐怖をかみしめながら
時間を忘れ一日中でも
その哀しく圧倒的な美を堪能し観察してしまうだろう
おわかりかい
わたしは蛾が嫌いじゃない
愛していながら怖いんだよ
最近よく「蛾が大嫌いなんですよね」と言われるが
わたしは蛾がきらいではないのだ
「怖い」のだよ
ここは重要なポイント
だから蛾に遭遇しても殺虫剤なんて使用しない
殺してしまおうなんて決して思わない
そもそも何かを蛾に吹きかけるなんて行為そのものが怖いよ
だってスプレー噴射中は蛾と薬でつながってるわけだからね
間接的にタッチしてんだよ ある意味それ架け橋だから ((゜д゜;))
それに殺虫剤なんか使ったところで大型の蛾に一発で効くとは思えないよ
なまじ殺虫剤を浴びせられ狂ったように暴れ飛ぶ大型蛾なんて
恐怖の化身だぜ

あと新聞紙やラケットでたたきつぶすなどといったホラー行為にいたっては
想像しただけでこっちの心臓が先に止まっちまいそうだ
ぶちっ! ((゜д゜;)) ギャーーーー!!
蛾の中身なんて見たかないよな~

蛾よ頼む 頼むからこっちに来ないでくれ
ある意味 おまえらを愛しているんだ!
でも
もし虫かごの中にいてくれさえすれば
わたしは高鳴る胸をおさえ 恐怖をかみしめながら
時間を忘れ一日中でも
その哀しく圧倒的な美を堪能し観察してしまうだろう
おわかりかい
わたしは蛾が嫌いじゃない
愛していながら怖いんだよ
2009年05月26日
不審なわたし
あー髪切りすぎたー!ちくしょー!なんだこれー!
デビュー当時の榊原郁恵にそっくりじゃないか!夏のお嬢さんかよ!
久々にヤバいなこれは
あーあ 引きこもりたい
ふー まいいか
さて きょうは
一昨日起こったギザ恥ずかしい出来事をお話しするといたしますわ
最近チラホラ恐ろしい蛾の姿を見かける季節になってきたので
じゅうぶん気をつけてはいたんだけれど不覚にも
体長2センチ程のベージュ系のシャチホコガをお店に入れてしまったのだ!
店内を狂ったようにぐるぐる飛び回る恐ろしい姿に
うぎゃおぉぁぁぁーーーっ!!!
と悲鳴?を上げ取り乱したまま裸足で表に飛び出してしまったわたし
ここんとこずーっと蛾を作り続けているから少しは恐怖を克服できたのかと思いきや
やっぱダメ まっっったくダメ
情けない限りである
そして!運の悪いことにお店の外に奇声を発し裸足で飛び出したわたしを
ちょうどパトロール中のお巡りさんが目撃!
「どうされましたかっ?」
「いぇ、ぁの・・・ガ、蛾が・・・お店の中に・・・」
「ははは 蛾ですか」
と お巡りさんがお店をのぞくとそこには・・・そう
わたしの作った蛾 蛾 蛾! 蛾のオンパレードである
「・・・?」
不審そうな顔をしてテーブルや壁に張り付いているわたしの蛾ちゃん達を順番に目で追うお巡りさん
最後に大きな交尾中の蛾の作品に目を移したときお顔が一瞬だけこわばったのをわたしは見逃しませんでした
「あーっと、コレは違うんです!え~っと、本物の蛾が飛んできて、あれ~どーこいっちゃったのかなシャチホコ蛾めー。」
気が動転し逃げた蛾の種類まで報告しちゃう益々あやしいわたし
(ヤバい。 このままじゃ変態だと思われちゃう (そうかもしれないけど)
『わたし蛾が怖いのに作ってるんです!正確には怖いからこそ作っているんですの。』
ダメだよ!そんな事この状況で説明したら余計ややこしくなる。)
「大丈夫ですか?」とクールなお巡りさん
「はい、いえ、まだどこかにきっと隠れているはずなんですけど・・・たぶん大丈夫・・・だと思います。」
「虫にお詳しいようですが、毒のある蛾ではありませんでしたか?」
「はいっ!毒はありません!シャチホコ蛾ですからっ!」
「 ・・・では大丈夫ですね。 あ、これかな?」
窓枠にとまっていた蛾を見つけたお巡りさん なんと素手で!サッと蛾を掴み取り
「遠くに逃がしてあげましょう。」 とそのまま爽やかに蛾を連れ去って下さったのです!
あーん なんてステキなお巡りさん 惚れちゃうぞコノヤロー☆
わたしは裸足のまま通りに立ちつくしその後ろ姿を 見送ったのでありました
「ありがとうございましたー!」 敬礼ー!
しかし
隣のお宅の植え込みにさしかかったところで
「ひょい!」
お巡りさん まさかの蛾リリース!!
ええーーーーーーーーーーーっ!?!?
ちょwww待ってやwww
は!? は!? 確か「遠くに逃がしてあげましょう」って・・・
おやおやー!? そこ 遠いかなー!?
おとなりじゃんかーーーーーっ!!!
来ますね 蛾
きっと戻って来ますね あはははは
ティッシュで指についたリンプンを拭いながら遠ざかって行くお巡りさん
あれは遊びだったの?
罪な男

2009年04月17日
蛾 帰還
東京・原宿・カワイイ展無事終了ー!
楽しかった
しあわせだ
わたしの大好きな原宿のあんなに楽しいギャラリーで自分の好きなことできて
お天気もよかったので大勢のお客さんが来た
世界中の人たちが来た
興奮しちゃってぜんぜん写真とってない orz
わたしはいっつもこれだ
旅行に行っても写真は一枚もないなんてしょっちゅうだ
息子の入学式の写真ですら後日慌てて撮ったりするありさまだ
で 今回唯一撮ったのが
蛾の前を横ぎる息子の画像と
息子と東京に住む友達の愛娘のカワイイツーショット
子供たちも色んなアーティストとのふれあいがとっても楽しかった様子
皆さん「カワイイもん」や「あやしいもん」をたくさん発表してましたよ
画像がなくここでご紹介できませんので
どんな状況だったかはギャラリーのHPでご覧ください → DFG
展示する壁面が以外に小さくて蛾が窮屈そうだったな
展示はやっぱ「間」が命だからね
まあ今回はリーズナブルに小さな壁面だけをお借りしたから仕方ないんだけどさ
望むらくは
和室を一部屋借りて 蛾が襖にいっぴき 天井近くの壁にいっぴき 障子にでかいのがいっぴき 畳にいっぴき
床の間の人形の頭にいっぴき (@д@;) ひぇぇぇぇ モウヤメロ~
といったような展示!いいよね
怖くて楽しいよ~きっと
次回は見せ方もうちょっと工夫したいな うん
ってまだやるんかい!
ジーク・モスラ!
当然でしょ!
2009年04月10日
蛾・上京
さあ! いよいよ明日から「東京・原宿・カワイイ展」にわたすの蛾ちゃんたちを展示だ
息子も急きょ同行する事になり予定を1日遅らせ明日からにした
今回の目玉 白いおカイコはん ♂♀ペアも昨夜やっと納得いける物が完成
見てやこれ
大きい方がメス 交尾中www
ビバ! 繁殖!

かなり大きい そして怖い (゜д゜;)
おカイコさまって本当にこのとおりなのだ
我ながらよく表現したもんだと思うよ このひらひらしたレースでさ
大成功! イェイ!
↓結合部にはおリボンをあしらいとても上品な仕上がりとなっております

問題は見せ方だ
あとは20号のキャンバスをショッキングピンクに塗りつぶしてその上に乗せるだけでOKだ と高をくくっていたら
ダメだ ダメなんだよこれじゃ ただのクラフトママさんの作品で終わっちまう
↓なによこれ! マリベール平安閣かよ!!

キャンバスになにか描かなきゃ
足りないんだ 本能に直に訴えてくるものが
見る者の常識で凝り固まった心を切開するメスのような切れ味の何かが
なんて言っているうちに描かなきゃならないものはもう頭の中で決まってきちゃってるんだけどさ ・ ・ ・
・ ・ ・ やはりアレを描くしかないようだな
よし! 決まった! アレだ!
明日までに勇気を出して
いっぱいアレを描くよ
んじゃ 行ってくるね
2009年03月09日
テディー・モス
これをみよ

わたしの「興味のないものベスト10」の上位に堂々ランクインするであろう
「テディーベア」 を模した
「テディーモス」 を作っちまったよ
このいかにも一般受けのよさそうなタータンチェックでよ~

案の定「カワイイー!」とか言われてるさ
「ふ~ん意外と器用なんだ。」とか
「ぬいぐるみとか前からつくってたんですかぁ?」
なんて言われる始末
(* ̄m ̄)ププッ このわたしが器用(爆) ぬいぐるみが得意(爆)
はぁー ・ ・ ・ み な さんっ !
ちょっとしっかりしてくださいよ
わたしがそういう「手作りママ」的な人間にみえますか?
このテディーモスはね 人間好みに改造されてしまった野生の象徴なのよ
熊だって人を襲うし 蛾だってすごく怖いもんだしさー(勝手)
カワイイチェック柄だからって野生のいきものをなめたらあかんぜよ
っていうメッセージが込められてんですよ
・ ・ ・ なんか わたしってめんどくさいヤツ?だね
「カワイイ」って言ってくれたんだよ?
素直に「ありがと」って気持ちになれぬのか?
いいじゃないか カワイイものはカワイイで
そうだよ 何が悪いんだよ
野生をかわいく作っちゃだめなのかい
じゃ おまえ(私)が溺愛している手のりインコのぴーちゃんはなんなんだっつーことだよ
人間好みに改造された野生じゃないのかよっつーことだよ
・ ・ ・ すみませんでした ・ ・ ・ ボカーン!! (自爆)
「キッキッキー! バカなやちゅめ キキーッ!」

2009年03月07日
裏原に蛾飛来
(´ー`) お し ら せ (´ー`)

(↑ピンボケ画像見にくくてごめんね ←スキャンしてや)
わたしの作っている蛾ちゃんたち
東京の原宿にある「デザインフェスタギャラリー」に来月展示させていただくことになりました!
期間は4月10日から4月16日まで ちょうど期間中は「東京・原宿・カワイイ展」ということで
ギャラリー全体がカワイイモノで埋め尽くされるもよう!
今ヨーロッパを中心に流行となっている日本発の言葉「カワイイ」を
様々なジャンルのアーティストたちが表現する1週間
なんてステキな企画!
さしずめわたしの蛾ちゃんたちは「キモカワ」組で参加です
「なにこれー?蛾ー?きゃーキモーー!でもなんかカワイイ~!」
という具合に来場客をキモカワフェロモンで撹乱させてやるという作戦さ くっくっくー
kumi 「よーし おまんら!ぬかるなよ!」 蛾 「イーーーーッ!!」
フフフ かわいいやつらめ いいかー羽ブルブル震わせてあっためとけよ
40度ぐらいまでなっ うげぇ~~~!きも~~~!
あとは白くて大きなおカイコさまのラブラブ♂♀ペアを作って完成です うげぇ~~~!
制作中わたしがきもちわるさに耐えられるかどうかが心配ですが
これを今回の目玉にしたいのです
テーマは 『LOVE・繁殖 恋せよ!人類。』
がんばりまーフ
デザインフェスタギャラリー
↑スケジュール4月の一番下 ART PIECE にいまーす
『蛾』 豆知識
蛾はじゅうぶん体が温まらないと飛べないんだ
みんなは羽をブルブル小刻みに震わせている蛾をみたことあるかい?
あのブルブルは飛ぶための筋肉をじゅうぶんに飛べる温度まで温めているところなんだ
飛行機も飛ぶ前にはエンジンをあたためるだろう? 蛾だって同じさ
大型の蛾ではなんと40度位まで体温を上げる種類もいるんだって きもちわるいね
40度なんていったらインフルエンザかよ!なーんていわれちゃうカモ☆大変大変☆彡
みんなも不思議がいっぱいの蛾の世界をのぞいてみてごらん
ヘタなオバケ屋敷なんかよりよっぽどスリリングな世界がキミたちをまっているよ!
2009年03月05日
ボロボロチューボー
蛾 5匹目完成
冬の初めのもうボロボロなコ (=_=)
アフリカの泥染めのハギレでつくってみた


あれはわたしが中2の頃だったか 11月の終わり頃のとても冷え込んだ朝
テンション下がりまくりの登校時にねむい目をこすりながら歩いていると
学校のフェンスに何か茶色の布のようなものがぶら下がっている
?なんだろと近づいてみると
それはバカでかいボロボロの蛾だった
やぶれたからかさのような羽を冷たい風に吹かれながら
じっとフェンスにしがみついているのだ
飛んだらすぐ逃げられるようにわたしは蛾から2メートル位離れていたが
ぐいと横に張った大きな金茶色の羽にある自慢の目玉模様もすっかりかすれてしまい
リンプンもほとんど剥げ落ちてしまっているのがハッキリ見て取れた

当時チューボーのわたしは毎日泣き出したい気持ちを抑えながら
ひとりぼっちでボロボロになって戦っていた
まわりに自分を認めさせたくてあらゆる手段を用いて暴れまわっていた
そのせいか、目の前でじっと北風に吹かれている蛾の姿は
まるで我慢強い戦友が黙って痛みにたえているかのように感じられた
そして いちばんさとられたくなかったわたしの心の中身
愛がほしい という甘えをも その蛾に知られているようで 怖くなった

その日のそうじの時間 いつになく男子が中庭で大騒ぎしていた
窓から覗くと数人の男子が今朝の蛾を取り囲んでほうきでつついていた
蛾はもう死んでいた
今思えばあれはヤママユだったな
確か成虫になってからは飲まず食わず
繁殖だけして冬に死んでいくやつだ
当時束になって私に説教してきた大人たちの顔は誰ひとりとして心に残ってはいないが
あの時冷たい風に吹かれていた あのボロボロの哀しい金茶色は
30年経った今でも瞳の奥に焼き付いて 忘れることができない
冬の初めのもうボロボロなコ (=_=)
アフリカの泥染めのハギレでつくってみた


あれはわたしが中2の頃だったか 11月の終わり頃のとても冷え込んだ朝
テンション下がりまくりの登校時にねむい目をこすりながら歩いていると
学校のフェンスに何か茶色の布のようなものがぶら下がっている
?なんだろと近づいてみると
それはバカでかいボロボロの蛾だった
やぶれたからかさのような羽を冷たい風に吹かれながら
じっとフェンスにしがみついているのだ
飛んだらすぐ逃げられるようにわたしは蛾から2メートル位離れていたが
ぐいと横に張った大きな金茶色の羽にある自慢の目玉模様もすっかりかすれてしまい
リンプンもほとんど剥げ落ちてしまっているのがハッキリ見て取れた

当時チューボーのわたしは毎日泣き出したい気持ちを抑えながら
ひとりぼっちでボロボロになって戦っていた
まわりに自分を認めさせたくてあらゆる手段を用いて暴れまわっていた
そのせいか、目の前でじっと北風に吹かれている蛾の姿は
まるで我慢強い戦友が黙って痛みにたえているかのように感じられた
そして いちばんさとられたくなかったわたしの心の中身
愛がほしい という甘えをも その蛾に知られているようで 怖くなった

その日のそうじの時間 いつになく男子が中庭で大騒ぎしていた
窓から覗くと数人の男子が今朝の蛾を取り囲んでほうきでつついていた
蛾はもう死んでいた
今思えばあれはヤママユだったな
確か成虫になってからは飲まず食わず
繁殖だけして冬に死んでいくやつだ
当時束になって私に説教してきた大人たちの顔は誰ひとりとして心に残ってはいないが
あの時冷たい風に吹かれていた あのボロボロの哀しい金茶色は
30年経った今でも瞳の奥に焼き付いて 忘れることができない
2009年02月20日
焦燥感
やらなきゃならない事に追いまくられているそんな中で
蛾 4匹目完成ー!
レザーカービングな羽を持つヤママユ系(?)の蛾

羽全体はドラゴンの顔っぽくしてみたよ 真ん中が眼 わかります?

羽の先っぽにはヘビの頭の擬態柄! ヤママユ系大型蛾のお約束さ! (←不明)

ココみてみて!一見オーソドックスですが よく見ると微生物ちゃんがいるってのがかわいいらー?

けっこう手間かかったんだよねーこれ でも今回は本業のクラフト魂投入しちゃったりして楽しかったなぁ あはは
がんばりすぎちゃったかな? ははは ふぅ つかれた (´ー`) ・ ・ ・ ・
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・(´ー`;) ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 。
あーーーーーーーーー作っちまったあーーーーーーー!!!!!
負けちまったーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!(蛾の誘惑に)
せいっ!! (ノ≧д≦)ノ 彡 ★ ★ ★
★ ★ ★ ミ ヽ(゜д゜ヽ) ていっ!!
「このクソ忙しい時に貴様はなにをやっているのだー!」 (中田譲治ギロロボイスで)
ケローーーーーーーーッ!!
任務である地球侵略がいっこうに進まないのに焦燥感に苛まれながらも
ガンプラを作るのを止められないケロロ軍曹と全く同じ状態のわたし!
心境を表現してみるとこんな感じか
題 「蛾の誘惑」
〟
恐 〟 /蛾\
/蛾\ 〝本業〟
〟
/蛾\ 〟 『焦』
/蛾\
/蛾\~ //蛾\\ //蛾\\~ 恐
恐 /蛾\
~ //蛾\\ //蛾\\ 『燥』 /蛾\ //蛾\\
~/蛾\ 〝本業〟 ~/蛾\ 恐!!!
//蛾\\~
〝本業〟 『感』
//蛾\\
恐 //蛾\\
/蛾\~
なにこれ ! しらん !
こんなことやってる場合じゃないんだよっほい!
蛾 4匹目完成ー!
レザーカービングな羽を持つヤママユ系(?)の蛾

羽全体はドラゴンの顔っぽくしてみたよ 真ん中が眼 わかります?

羽の先っぽにはヘビの頭の擬態柄! ヤママユ系大型蛾のお約束さ! (←不明)

ココみてみて!一見オーソドックスですが よく見ると微生物ちゃんがいるってのがかわいいらー?

けっこう手間かかったんだよねーこれ でも今回は本業のクラフト魂投入しちゃったりして楽しかったなぁ あはは
がんばりすぎちゃったかな? ははは ふぅ つかれた (´ー`) ・ ・ ・ ・
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・(´ー`;) ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 。
あーーーーーーーーー作っちまったあーーーーーーー!!!!!
負けちまったーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!(蛾の誘惑に)
せいっ!! (ノ≧д≦)ノ 彡 ★ ★ ★
★ ★ ★ ミ ヽ(゜д゜ヽ) ていっ!!
「このクソ忙しい時に貴様はなにをやっているのだー!」 (中田譲治ギロロボイスで)
ケローーーーーーーーッ!!
任務である地球侵略がいっこうに進まないのに焦燥感に苛まれながらも
ガンプラを作るのを止められないケロロ軍曹と全く同じ状態のわたし!
心境を表現してみるとこんな感じか
題 「蛾の誘惑」
〟
恐 〟 /蛾\
/蛾\ 〝本業〟
〟
/蛾\ 〟 『焦』
/蛾\
/蛾\~ //蛾\\ //蛾\\~ 恐
恐 /蛾\
~ //蛾\\ //蛾\\ 『燥』 /蛾\ //蛾\\
~/蛾\ 〝本業〟 ~/蛾\ 恐!!!
//蛾\\~
〝本業〟 『感』
//蛾\\
恐 //蛾\\
/蛾\~
なにこれ ! しらん !
こんなことやってる場合じゃないんだよっほい!
2009年02月17日
マダガスカル
みたよみたよ!みましたよー!
昨日のBSハイビジョン 幻の巨大スズメガの謎に迫る! うひゃー!!
「蛾やるよ」ってメールくれたみなさんありがとうございました!
大興奮の1時間50分でしたわい!
先ずは
マダガスカルオナガヤママユたんキターーーーー(゜∇゜)ーーーーーッ!!!トロピカルイエローモフモフオナガァァァーーーーーーーキモーーーーース!!!!
でもあんがいおとなしくていい子でしたね
心やさしき昆虫写真家 海野和男さん すばらしい方ですね
そして夜 紫外線ライトに照らされた白いシーツに集まってくるギャー(蛾)のたいぐん!!
蛾の大漁節 ハトヤの大漁宛だぜ
つつかれたら目玉模様だして威嚇してきたwww
なんでぜんぜんにげないの? 不気味www
しかし飛来してきたほとんどの蛾が何科ってすぐ判るようになっちゃった自分も怖かったよ
その場にいたら間違いなく恐怖で気絶するけど是非参加してみたい この灯火採集
絶対安全な透明バリアーの中に入って絶叫しながら飛び回る蛾を堪能してみたい いつの日か
そして幻のキサントパンスズメガたん登場!
地味でふつうに怖い大きいスズメガでした
「体が親指ぐらいあるぞ」 とか 「筋肉が発達してるから力がすごいぞ」 だとかもう
リアルに怖くて気が変になりそうでしたよ
20センチ以上ある長い口吻(こうふん)を びよぉーーーーんって無理やり伸ばされるシーンは
とてもじゃないが直視できず 布団のスキマからのぞいてましたわいwww
独自の進化を遂げたマダガスカルには面白いいきものがいっぱいでした
でも蛾のデザインに関しては日本の蛾も負けず劣らずキモスでGOですよ 種類も豊富だしね
以前のわたしは「蛾なんか怖いから絶滅してくれ」とまで思っていました
ひどいよね
今では一匹でも多くの蛾が農薬や森林伐採に負けずしあわせに暮らしてほしいと願っています
わたしから遠く遠く遠く離れた場所で
おまんら!がんばれよー!
マダガスカルオナガヤママユ♀こんなかんじだったっけかなー

昨日のBSハイビジョン 幻の巨大スズメガの謎に迫る! うひゃー!!
「蛾やるよ」ってメールくれたみなさんありがとうございました!
大興奮の1時間50分でしたわい!
先ずは
マダガスカルオナガヤママユたんキターーーーー(゜∇゜)ーーーーーッ!!!トロピカルイエローモフモフオナガァァァーーーーーーーキモーーーーース!!!!
でもあんがいおとなしくていい子でしたね
心やさしき昆虫写真家 海野和男さん すばらしい方ですね
そして夜 紫外線ライトに照らされた白いシーツに集まってくるギャー(蛾)のたいぐん!!
蛾の大漁節 ハトヤの大漁宛だぜ
つつかれたら目玉模様だして威嚇してきたwww
なんでぜんぜんにげないの? 不気味www
しかし飛来してきたほとんどの蛾が何科ってすぐ判るようになっちゃった自分も怖かったよ
その場にいたら間違いなく恐怖で気絶するけど是非参加してみたい この灯火採集
絶対安全な透明バリアーの中に入って絶叫しながら飛び回る蛾を堪能してみたい いつの日か
そして幻のキサントパンスズメガたん登場!
地味でふつうに怖い大きいスズメガでした
「体が親指ぐらいあるぞ」 とか 「筋肉が発達してるから力がすごいぞ」 だとかもう
リアルに怖くて気が変になりそうでしたよ
20センチ以上ある長い口吻(こうふん)を びよぉーーーーんって無理やり伸ばされるシーンは
とてもじゃないが直視できず 布団のスキマからのぞいてましたわいwww
独自の進化を遂げたマダガスカルには面白いいきものがいっぱいでした
でも蛾のデザインに関しては日本の蛾も負けず劣らずキモスでGOですよ 種類も豊富だしね
以前のわたしは「蛾なんか怖いから絶滅してくれ」とまで思っていました
ひどいよね
今では一匹でも多くの蛾が農薬や森林伐採に負けずしあわせに暮らしてほしいと願っています
わたしから遠く遠く遠く離れた場所で
おまんら!がんばれよー!
マダガスカルオナガヤママユ♀こんなかんじだったっけかなー

2009年02月12日
ケモノたん
3匹目完成 ヒトリガのドットちゃん

<設定> ぱっと見カワイイんだけど隠しきれない黒いオーラがはみ出している子
心に傷を持つ孤独なヒトリガちゃんのようすを表現してみました
カサカサカサ・・・・・ ん!? なんか別の生き物に見えてきたぞ

もこもこっ のそのそっ

え? えーーーっ!?
「ピキーーーーーーッ!!」

この子 蛾じゃない ・・・ orz

<設定> ぱっと見カワイイんだけど隠しきれない黒いオーラがはみ出している子
心に傷を持つ孤独なヒトリガちゃんのようすを表現してみました
カサカサカサ・・・・・ ん!? なんか別の生き物に見えてきたぞ

もこもこっ のそのそっ

え? えーーーっ!?
「ピキーーーーーーッ!!」

この子 蛾じゃない ・・・ orz
2009年02月06日
無知と恐怖の墓標
蛾2匹め完成www
フワフワピンクのウチスズメ


身震いしながら作った 怖かった この目玉模様と胴体が・・・!
あぅ~~~~ (@д@;)ブルブルっ!
スズメガって本当に恐ろしく本能に訴えてくるカタチをしている
「それはエロスじゃよ。」 (永井一郎ボイスで)
蛾に触れたことすらないわたしの作るこれらの蛾の特徴はとても曖昧だしかわいくしちゃってるし
昆虫学者や蛾マニアの方々からすれば噴飯モノかもしれません
でもわたしは蛾の標本を作っているのではないのです
過去のわたしの無知と恐怖の墓標と 希望の羽を作っているのです!!
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・・・・・・・・・・・…………★ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・・・・・・・・・・・・…………★
キラキラしゅーーーーーーーーーっ キラキラしゅーーーーーーーーーーっ

まだまだ怖くてたまらない美しく恐ろしい蛾たちにやられっぱなしで
遠慮しながら作ってるのが自分でもよくわかります
ただ以前よりも多少は蛾に親しみを感じるようになったにはなったような気がします
モンクロシャチホコたんという妖精にも出会えたしネ (二次元ラブ)
飼ってみようかな ・・・・・ 蛾 ボソッ
あーーーーやっぱ無理無理無理!!! いっくらなんでも飼うなんてまだ無理さえーもぉー!!
なにょーいってるだよ! ふぅー またとんでもないことを言い出しはじめちまうところだったぜ・・・
まてよ
・ ・ ・ ・ コスプレ してみようかな 蛾の ボソッ
キターーーーーーーーー!!
ご近所ますますドン引きまちがいなし!!
いや
わたしは世間体という名のパンツはもうとうの昔に脱ぎ捨てているのだよ
こわいものか! すっぽんぽんで勝負せよ! やってごらん!←?
「おい!本業はどうなっとるのだー!」 (永井一郎ボイスで)
ひーーーーー!
闘いはつづく
2009年01月24日
蛾ギザカワユス!
いっぴき完成ーーーー!

みてみて!

ぶーん なんちて

!!!!ぎゃぁぁぁぁーーーーーーとんだぁぁぁぁぁーーーーーーーーー!!!!

窓を開けろぉぉぉーーーーーっ!!! 外へ出せぇぇぇーーーーーーっ!!!

・・・・・・・・・・。
ふぅー びっくりした
油断も隙もあったもんじゃないぜまったく 少しは歩み寄れたかと思っていたのに
おそろしいやつめ
2009年01月16日
人生の無駄遣い
くじけそうだよ
蛾がうまくいかん
立体で行こうと決心して作り出したのはいいんだけど 蛾のかたちってすごく難しい
知れば知るほどその美しい姿に恐怖を覚え魅了されてしまう
羽のカーブの素晴しさといったら完璧としか言いようがない
ほんの小さな蛾の羽の曲線ですら なだらかな丘陵を思わせるほどに豊かだったりするからたまらない
わたしに作れるのか???
でももうあきらめるわけにはいかない あきらめたくないんだよ
息子が尋ねる 「ママ、蛾がこわいのになぜつくってるの?」
こわいからつくってるんだよ
一銭にもならない全く意味のない挑戦に時間を費やし
一心不乱に自分が一番苦手な生き物を表現しようとムキになっている
なんという無駄
いや違う
なんという贅沢!
どんな豪遊にも優るとも劣らぬこの 爽快感! 長い間忘れていたこの 歓び!
ダメならダメで見事にすっころんでやるよ カッコ悪くて上等だ
やってみるさ
ありがとう 蛾!!

The Moth eater
蛾がうまくいかん
立体で行こうと決心して作り出したのはいいんだけど 蛾のかたちってすごく難しい
知れば知るほどその美しい姿に恐怖を覚え魅了されてしまう
羽のカーブの素晴しさといったら完璧としか言いようがない
ほんの小さな蛾の羽の曲線ですら なだらかな丘陵を思わせるほどに豊かだったりするからたまらない
わたしに作れるのか???
でももうあきらめるわけにはいかない あきらめたくないんだよ
息子が尋ねる 「ママ、蛾がこわいのになぜつくってるの?」
こわいからつくってるんだよ
一銭にもならない全く意味のない挑戦に時間を費やし
一心不乱に自分が一番苦手な生き物を表現しようとムキになっている
なんという無駄
いや違う
なんという贅沢!
どんな豪遊にも優るとも劣らぬこの 爽快感! 長い間忘れていたこの 歓び!
ダメならダメで見事にすっころんでやるよ カッコ悪くて上等だ
やってみるさ
ありがとう 蛾!!
The Moth eater
2008年12月27日
モンクロシャチホコ
白くてフワフワしたまる~い頭
クルッと葉巻状に巻いた白い羽
葉っぱの上にのっかって、鳥のフンを擬態しているらしいが
これじゃまるでマツタケだ
マツタケのぬいぐるみだよ!
そのかわいらしさ! わたしの昆虫史上最高峰!

撮影 せきれい様
モンクロシャチホコ(成虫)ちゃん!!

<撮影 せきれい様>
しかし 世にもかわいらしいお前は よりにもよって
・・・・・・・蛾なんだよな
手のひらに載せていい子いい子したいけど
やっぱり飛ぶんだよ!
バサバサとリンプンをまき散らして狂ったようにさ・・・・!
うぁ~~~~~(@д@;) ブルブルッ
おーこわっ!想像しちゃった! あーもうだめだめだめだめ!
はぁーーーリアルモンクロシャチホコめっちゃこわっ!!!
<女性恐怖症の魔法少女アニメオタクと全く同じ状態です>
現実逃避アニメ劇場 「魔法のモンクロシャチホコたん」
このモンクロたんたちはぜったいに羽はひらきません
羽をとじたままで しゅーっとまるで彗星たんのごとくお空をとびます☆彡
りんぷんは少量できらきらでストロベリーのかおりがします
お花のにおいでおなかがいっぱいになるのでなんにもたべなくてもだいじょうぶです
だからうんちもおしっこもしません
二本足で立つとまさにマツタケのようですが ぐらぐらしてすぐにたおれてちゃうんだって☆
魔法でなんとかしたいところだけれど
おそろしいガギガギバガスズメ大王のリンプンを手に入れないかぎり魔法はつかえないのです
モンクロタンはちょっぴり涙を浮かべながら野原をコロコロころがっちゃうんだ☆
でもあたまがまる~くてマイクみたいだから転がるといっても
いっかしょで円をえがいてるだけなのです☆
さあ モンクロタンのゆかいなぼうけんのはじまりです☆彡
なんだこれ (゜ω゜)
クルッと葉巻状に巻いた白い羽
葉っぱの上にのっかって、鳥のフンを擬態しているらしいが
これじゃまるでマツタケだ
マツタケのぬいぐるみだよ!
そのかわいらしさ! わたしの昆虫史上最高峰!

撮影 せきれい様
モンクロシャチホコ(成虫)ちゃん!!

<撮影 せきれい様>
しかし 世にもかわいらしいお前は よりにもよって
・・・・・・・蛾なんだよな
手のひらに載せていい子いい子したいけど
やっぱり飛ぶんだよ!
バサバサとリンプンをまき散らして狂ったようにさ・・・・!
うぁ~~~~~(@д@;) ブルブルッ
おーこわっ!想像しちゃった! あーもうだめだめだめだめ!
はぁーーーリアルモンクロシャチホコめっちゃこわっ!!!
<女性恐怖症の魔法少女アニメオタクと全く同じ状態です>
現実逃避アニメ劇場 「魔法のモンクロシャチホコたん」
このモンクロたんたちはぜったいに羽はひらきません
羽をとじたままで しゅーっとまるで彗星たんのごとくお空をとびます☆彡
りんぷんは少量できらきらでストロベリーのかおりがします
お花のにおいでおなかがいっぱいになるのでなんにもたべなくてもだいじょうぶです
だからうんちもおしっこもしません
二本足で立つとまさにマツタケのようですが ぐらぐらしてすぐにたおれてちゃうんだって☆
魔法でなんとかしたいところだけれど
おそろしいガギガギバガスズメ大王のリンプンを手に入れないかぎり魔法はつかえないのです
モンクロタンはちょっぴり涙を浮かべながら野原をコロコロころがっちゃうんだ☆
でもあたまがまる~くてマイクみたいだから転がるといっても
いっかしょで円をえがいてるだけなのです☆
さあ モンクロタンのゆかいなぼうけんのはじまりです☆彡
なんだこれ (゜ω゜)

タグ :モンクロシャチホコ
2008年12月12日
蛾 ザ・3rd
しつこいようだが蛾が怖い
冷蔵庫に貼り付けてあるヨナグニサンのポストカードが怖くてたまらない
ではなぜそんなものを貼るのかって?
闘っているからさ
蛾の親玉、ラスボス YO・NA・GU・NI とな!
どうせ挑むなら世界最大級!あのモスラのモデルにもなった沖縄県指定天然記念物!
開張幅が30センチにもなるというバケモノだ

日常に蛾を潜ませ目を慣らしながら次第に恐怖を克服していこうという作戦だ
目の高さに貼るのが一番効果的だと思いきや
腰から下の野菜室あたりに貼ってあるのが最も怖い という興味深い結果まで得られた
でもちょっとこのヨナグニサン
あまりにも立派でキレイ過ぎる感がある どこか蝶々っぽいのだ
もっとこうバサバサでボサボサでモッサリしてて
地味な色なんだけど飛んだら毒々しいピンク色の目玉がうわぁーっと出たみたいなやつが
本当は一番怖いんだ ウチスズメみたいなやつだな うん
やっぱスズメガ科、ドクガ科、カギバガ科、シャチホコガ科あたりが小型ながらも一番不気味なんだよな・・・
だいぶ蛾に詳しくなってきたよ
いいから早く描けってことだよな
2008年11月29日
蛾 その2
何度も言うけど蛾がこわい
羽からはみ出したフサフサの太い胴体や触覚
あぅ~~~~ (@д@) ブルブル
中でもスズメガの仲間の恐るべきデザインをみたか!
なんじゃ?このウンモスズメって!
絨毯か!
うぅ~~~~ (@д@) ブルブル
こわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわい!!!!
怖いんだけど
見たい
蛾類図鑑を見るのをやめられない
蛾に美を見てしまったからだ
華奢でキレイな蝶々にはない圧倒的な夕闇のようなかなしい美
おそろしいよ
どれだけ観察しても親しみなんてわかない
でも最近益々わたしの心を捉えてはなさないこの恐ろしき生き物を
描いてみようと思っている!
立体もアリかな(おい!)なんて思ってしまっている!
蛾の画像に触れることすら怖いのに?!
なんて無茶な・・・!
うぁ~~~~ (@д@) ブルブル
ああ とんでもないことを思いついてしまった
しかし
わたしの心はかつて無いほどスパークしている
最近作ったバッグ よく見たら蛾の幼虫に似てるよ こんなのいるいる
幼虫は怖くないんだよ 飛ばないもん


羽からはみ出したフサフサの太い胴体や触覚
あぅ~~~~ (@д@) ブルブル
中でもスズメガの仲間の恐るべきデザインをみたか!
なんじゃ?このウンモスズメって!
絨毯か!
うぅ~~~~ (@д@) ブルブル
こわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわいこわい!!!!
怖いんだけど
見たい
蛾類図鑑を見るのをやめられない
蛾に美を見てしまったからだ
華奢でキレイな蝶々にはない圧倒的な夕闇のようなかなしい美
おそろしいよ
どれだけ観察しても親しみなんてわかない
でも最近益々わたしの心を捉えてはなさないこの恐ろしき生き物を
描いてみようと思っている!
立体もアリかな(おい!)なんて思ってしまっている!
蛾の画像に触れることすら怖いのに?!
なんて無茶な・・・!
うぁ~~~~ (@д@) ブルブル
ああ とんでもないことを思いついてしまった
しかし
わたしの心はかつて無いほどスパークしている
最近作ったバッグ よく見たら蛾の幼虫に似てるよ こんなのいるいる
幼虫は怖くないんだよ 飛ばないもん


2008年11月22日
蛾
わたしが
一番恐れているいきもの
それは『蛾』
怖い
怖すぎる
明け方よく蛾の夢をみる
大型の蛾がわたしの首筋にバサバサとまとわりついてくる夢
ぎゃゃゃあああーーーーー!!!!
わめきちらし夢中で振り払いながら目が覚める
汗びっしょり
首筋を粉っぽい羽ではたかれていた感触がハッキリ残っている
でもたぶんそれは
掛布団が首筋にこすれていた感覚
面白いことに
夢の中で絶叫し、暴れても実際に発している声は
「ふーぅーぉ…」
くらいのもので
腕だってゆらゆらピクピクさせてる程度なのだ
笑える
でも悪夢の中ではハンパない恐怖を味わっているんだ
笑えねえ
あー怖い
怖すぎる
蛾め
一番恐れているいきもの
それは『蛾』
怖い
怖すぎる
明け方よく蛾の夢をみる
大型の蛾がわたしの首筋にバサバサとまとわりついてくる夢
ぎゃゃゃあああーーーーー!!!!
わめきちらし夢中で振り払いながら目が覚める
汗びっしょり
首筋を粉っぽい羽ではたかれていた感触がハッキリ残っている
でもたぶんそれは
掛布団が首筋にこすれていた感覚
面白いことに
夢の中で絶叫し、暴れても実際に発している声は
「ふーぅーぉ…」
くらいのもので
腕だってゆらゆらピクピクさせてる程度なのだ
笑える
でも悪夢の中ではハンパない恐怖を味わっているんだ
笑えねえ
あー怖い
怖すぎる
蛾め