2009年01月27日
根麻でねおと読む
昨年作らせていただいたおサイフのご紹介
オーガニックな麻(ヘンプ)グッズのお店 根麻 (ねお) の店長アユミちゃんからのご注文
「ヘンプとキノコと太陽を入れて大自然のバイブレーションを表現してほしい。」とのこと
地球環境を守るために麻の伝道師となり日夜がんばっているアユミちゃん
アユミちゃんも締めているのかい? 麻ふんどしを!
★一★一★一 しゅーーーーーーーーーーーーっ ★一★一★一
片面は太陽さん
元気に生命が育つのをいつもにっこり見つめてる最強エネルギーの持ち主さま!
「おてんとさんから請求書は来ないけんのう!」 菅原文太
そのとおりじゃけん!あの名言を思い出した

そしてこちら側は
人間がまだいない太古の昔のある日のひととき
自然の恵をよろこぶいきものたち
わたしのオリジナルキャラ ピンクの妖精「葉っぱちゃん」も遊んでいます
写真光っちゃって見にくいですが よくみると
どうぶつが隠れていたり ショップのお名前 Neo の文字が隠れていたりします

とっても楽しく作らせていただきましたー♪
オーガニックな麻(ヘンプ)グッズのお店 根麻 (ねお) の店長アユミちゃんからのご注文
「ヘンプとキノコと太陽を入れて大自然のバイブレーションを表現してほしい。」とのこと
地球環境を守るために麻の伝道師となり日夜がんばっているアユミちゃん
アユミちゃんも締めているのかい? 麻ふんどしを!
★一★一★一 しゅーーーーーーーーーーーーっ ★一★一★一
片面は太陽さん
元気に生命が育つのをいつもにっこり見つめてる最強エネルギーの持ち主さま!
「おてんとさんから請求書は来ないけんのう!」 菅原文太
そのとおりじゃけん!あの名言を思い出した

そしてこちら側は
人間がまだいない太古の昔のある日のひととき
自然の恵をよろこぶいきものたち
わたしのオリジナルキャラ ピンクの妖精「葉っぱちゃん」も遊んでいます
写真光っちゃって見にくいですが よくみると
どうぶつが隠れていたり ショップのお名前 Neo の文字が隠れていたりします

とっても楽しく作らせていただきましたー♪
2009年01月24日
蛾ギザカワユス!
いっぴき完成ーーーー!

みてみて!

ぶーん なんちて

!!!!ぎゃぁぁぁぁーーーーーーとんだぁぁぁぁぁーーーーーーーーー!!!!

窓を開けろぉぉぉーーーーーっ!!! 外へ出せぇぇぇーーーーーーっ!!!

・・・・・・・・・・。
ふぅー びっくりした
油断も隙もあったもんじゃないぜまったく 少しは歩み寄れたかと思っていたのに
おそろしいやつめ
2009年01月19日
サーフブンガクシマダ
わたくしある意味昨夜改めて年明けを迎えました
おめでとうございます

だってアジカン来たんだよ!
ゴッチが島田に帰ってきたんだよ!
あの島田市民会館によォォォ~~~!
あーーーもうなにこの
ノスタルジックな会場!
ファンタスティックな演奏!
アコギの「君という花」や帯祭りカルテット(ゴッチ命名)のみなさんとの「海岸通り」ってあんた ヤバ杉! 反則だら!
Re:Re:やってくれたっけねっ (T^T) サーフブンガク全部やってくれたっけねっ (T^T)
親子でジャンプしまくって いっしょに歌いまくって
はぁーーー感無量かんむり次郎!
さすが大御所 照明もセットもめちゃくちゃセンスいいしカッコイイ!
でも
メジャーになろうがなるまいがメンバーひとりひとりにちゃんと核があって
しっかりと地に立っているバンドだなぁと改めて思った
弛まぬ地味な努力の大切さと 驕らぬ事の美しさを
ビートに刻みながら教えてもらった
こうして進栄楼も大きくなったのさ笑(ローカルネタ注意)
ゴッチ あんた本当にイイ男だよ
最高のライブだっけ
また島田でやってね
ありがとう!!!
会場で息子が拾った紙吹雪

Posted by kumi d'oro at
17:44
│Comments(0)
2009年01月16日
人生の無駄遣い
くじけそうだよ
蛾がうまくいかん
立体で行こうと決心して作り出したのはいいんだけど 蛾のかたちってすごく難しい
知れば知るほどその美しい姿に恐怖を覚え魅了されてしまう
羽のカーブの素晴しさといったら完璧としか言いようがない
ほんの小さな蛾の羽の曲線ですら なだらかな丘陵を思わせるほどに豊かだったりするからたまらない
わたしに作れるのか???
でももうあきらめるわけにはいかない あきらめたくないんだよ
息子が尋ねる 「ママ、蛾がこわいのになぜつくってるの?」
こわいからつくってるんだよ
一銭にもならない全く意味のない挑戦に時間を費やし
一心不乱に自分が一番苦手な生き物を表現しようとムキになっている
なんという無駄
いや違う
なんという贅沢!
どんな豪遊にも優るとも劣らぬこの 爽快感! 長い間忘れていたこの 歓び!
ダメならダメで見事にすっころんでやるよ カッコ悪くて上等だ
やってみるさ
ありがとう 蛾!!

The Moth eater
蛾がうまくいかん
立体で行こうと決心して作り出したのはいいんだけど 蛾のかたちってすごく難しい
知れば知るほどその美しい姿に恐怖を覚え魅了されてしまう
羽のカーブの素晴しさといったら完璧としか言いようがない
ほんの小さな蛾の羽の曲線ですら なだらかな丘陵を思わせるほどに豊かだったりするからたまらない
わたしに作れるのか???
でももうあきらめるわけにはいかない あきらめたくないんだよ
息子が尋ねる 「ママ、蛾がこわいのになぜつくってるの?」
こわいからつくってるんだよ
一銭にもならない全く意味のない挑戦に時間を費やし
一心不乱に自分が一番苦手な生き物を表現しようとムキになっている
なんという無駄
いや違う
なんという贅沢!
どんな豪遊にも優るとも劣らぬこの 爽快感! 長い間忘れていたこの 歓び!
ダメならダメで見事にすっころんでやるよ カッコ悪くて上等だ
やってみるさ
ありがとう 蛾!!
The Moth eater
2009年01月09日
怒ってる動物
沖縄とかではまだやってんのかな
ハブ対マングース決闘ショーみたいなアレ
こんなこと言うと不謹慎かもしれませんが
マングースの怒って威嚇してる姿ってすごくかわいい
毛を逆立てて歯茎をむき出しちゃって必死なその姿がいとおしい
相手のヘビの威嚇のポーズだってもちろんかわいくて魅力的
ネコだって犬だってアメンボだってみんなみんな怒ってる動物たちはほんとうに
いとおしくて美しいのさ
だから
誇り高く生きている動物たちの決闘ショーはやめてほしいよ
願いを込めてこんなミニボストンバッグ作ってみました
二段重ねのお弁当がすっぽり収まるサイズ!ランチタイムはピンクのマングースで人間どもをかわいく威嚇しちゃえ!
シャーーーーッ!! 『(≧☆≦)『

歯をむき出しちゃってカワユスな~

このヘビちゃんは闘志ゼロ (´ー`)~~~ ソッポむいちゃってまーす
<持ち手と動物は牛革に手描き手染め 本体は丈夫なキャンバス地>
ハブ対マングース決闘ショーみたいなアレ
こんなこと言うと不謹慎かもしれませんが
マングースの怒って威嚇してる姿ってすごくかわいい
毛を逆立てて歯茎をむき出しちゃって必死なその姿がいとおしい
相手のヘビの威嚇のポーズだってもちろんかわいくて魅力的
ネコだって犬だってアメンボだってみんなみんな怒ってる動物たちはほんとうに
いとおしくて美しいのさ
だから
誇り高く生きている動物たちの決闘ショーはやめてほしいよ
願いを込めてこんなミニボストンバッグ作ってみました
二段重ねのお弁当がすっぽり収まるサイズ!ランチタイムはピンクのマングースで人間どもをかわいく威嚇しちゃえ!
シャーーーーッ!! 『(≧☆≦)『

歯をむき出しちゃってカワユスな~

このヘビちゃんは闘志ゼロ (´ー`)~~~ ソッポむいちゃってまーす
<持ち手と動物は牛革に手描き手染め 本体は丈夫なキャンバス地>
2009年01月03日
迎春

あけましておめでとうございます
ことしもよろしくおねがいします
ことしの抱負は
「じかんをたいせつにしよう」
です
p.s. クリスマスにサンタがくれたカシオのキーボードに内蔵されている
銀河鉄道999のアレンジがめっちゃかっこいい