2013年11月18日
インド再び
ナマステーっす。
うち、最近、インドまつり。
前回のインド大好きMIKIちゃんにひき続き、彼女のお友達、YUKAちゃんからのご依頼。
「ラクダと象さんで、地味目なインドなお財布」
これが「地味目」かどうかは意見の分かれるところですが、わたしの中では精一杯の「地味目」。
伝統的な柄を上手く組み合わせ、黒と金でまとめたら、
なんとも高尚な感じの作品になりました。

YUKAの絵文字が唯一わたしらしいデザインですね^^; あとは、あくまでインド伝統重視。ナマステっ!
よく見ると決して地味ではないな、このサイフ・・・。
しかし、使い込むうちに色が深くなってくるし、YUKAちゃんが気に入ってくれたみたいなので問題なし!!

YUKAちゃん、ありがとうございました!
冬の北海道は恐ろしく寒いでしょうけど、暖かい出会いがいっぱいあるといいね!
新緑の時期、また静岡に来たら遊びに寄ってね ^^ノ
うち、最近、インドまつり。
前回のインド大好きMIKIちゃんにひき続き、彼女のお友達、YUKAちゃんからのご依頼。
「ラクダと象さんで、地味目なインドなお財布」
これが「地味目」かどうかは意見の分かれるところですが、わたしの中では精一杯の「地味目」。
伝統的な柄を上手く組み合わせ、黒と金でまとめたら、
なんとも高尚な感じの作品になりました。

YUKAの絵文字が唯一わたしらしいデザインですね^^; あとは、あくまでインド伝統重視。ナマステっ!
よく見ると決して地味ではないな、このサイフ・・・。
しかし、使い込むうちに色が深くなってくるし、YUKAちゃんが気に入ってくれたみたいなので問題なし!!
YUKAちゃん、ありがとうございました!
冬の北海道は恐ろしく寒いでしょうけど、暖かい出会いがいっぱいあるといいね!
新緑の時期、また静岡に来たら遊びに寄ってね ^^ノ
2013年11月15日
インドの山奥
ナマステー。
インド大好きっ子MIKIちゃんのお財布。
ご依頼主のMIKIちゃんは、夏は静岡でお茶の生産、冬は北海道で居酒屋さんを営む、
働き者のかわいい旅人ちゃんだよ。
デザインは「水辺の象さんと太陽とお山を落ち着いた色でインドっぽく。縁取りは電気ペンで!」とのこと。
慣れない電気ペンは超大変でしたが、革を彫らずに、このインド模様の細かさを表現出来るのは、やっぱ電気ペン手法しかない。
まさかMIKIちゃん、それを知っていたのか・・・!?

リクエストの大きな紫色の蓮の花と、お名前をインドっぽくデザイン。
チャームのキノコちゃんの柄も電気ペン使用で超インド。ナマステ。

MIKIちゃんありがとうございました!
今はもう寒い寒い北海道でがんばってるんだね。
風邪ひかないように、お元気で!
また新茶の頃、静岡に戻って来てね。
インド大好きっ子MIKIちゃんのお財布。
ご依頼主のMIKIちゃんは、夏は静岡でお茶の生産、冬は北海道で居酒屋さんを営む、
働き者のかわいい旅人ちゃんだよ。
デザインは「水辺の象さんと太陽とお山を落ち着いた色でインドっぽく。縁取りは電気ペンで!」とのこと。
慣れない電気ペンは超大変でしたが、革を彫らずに、このインド模様の細かさを表現出来るのは、やっぱ電気ペン手法しかない。
まさかMIKIちゃん、それを知っていたのか・・・!?

リクエストの大きな紫色の蓮の花と、お名前をインドっぽくデザイン。
チャームのキノコちゃんの柄も電気ペン使用で超インド。ナマステ。

MIKIちゃんありがとうございました!
今はもう寒い寒い北海道でがんばってるんだね。
風邪ひかないように、お元気で!
また新茶の頃、静岡に戻って来てね。
2013年08月30日
夢のコラボ
FB友のモモちゃんは、天性の才能を持つ若きアーティスト。
わたしの高校時代の友人の娘でもある。
FBに次々とアップされる、センス抜群の彼女のイラストや絵画が毎回楽しみでたまらない。
彼女が天才だと確信するのは、見るものをドキットさせるモチーフのチョイスと、想像もつかぬ配色センス。
毒蜘蛛、蠅、蚊、イカ、古代水中生物、臓器、目玉などを、実にポップでカラフルにバシッと描いてくれるから気持ちいい。
そして、わたしはこの天才から、このたびなんと、おサイフのオーダーをいただいちまったのである。
しかも、デザインはモモちゃんの描いてくれた数枚のイラストをもとに。それをわたしが革の上に表現することになったのだ。
興奮と嬉しさのあまり、二つ返事で了解したものの、これはかなり手ごわいぞーと、送ってもらった数枚のイラストを眺めながら、
浮ついた心を引き締め、仕事にかかった。
こちら側は、モモちゃんが構成まで指示してくれた、「生命の神秘」サイド。
彼女の美しく豊かな発想に心を打たれながら、そのイメージを壊さぬよう、細部まで心を込めて。
この発想!センス!最高にカワイーでしょ^^
子宮なんて彫ったのは初めてです!精子は2度目だけどw

こちら側は、モモちゃんの描いたお花をダイナミックに表現させていただきました。
この、世の中に挑んでいるような、エネルギーに満ち溢れたお花を彼女に見立てて、
「ありのままのモモちゃんで堂々と咲き誇れ!」と、思いを込めました。

いやーーー!ホント楽しかった!天才アーティストとのコラボは、ものすごい緊張感と苦悩を伴いましたが、
自分を壊して進むことと、いかなる状況でも、ありのままの自分で勝負することの勇気を勉強いたしました!
人生に悩み苦しみながら日々闘い、その結晶を芸術に昇華させ、力の限り排出し続けている、わたしの友達の愛する娘、モモちゃん。
おサイフ作らせてもらえて、本当に嬉しかったよ。モモちゃんのセンスには及びませんが、これがわたしの精一杯。
受けとってくれてありがとうございました。
わたしの高校時代の友人の娘でもある。
FBに次々とアップされる、センス抜群の彼女のイラストや絵画が毎回楽しみでたまらない。
彼女が天才だと確信するのは、見るものをドキットさせるモチーフのチョイスと、想像もつかぬ配色センス。
毒蜘蛛、蠅、蚊、イカ、古代水中生物、臓器、目玉などを、実にポップでカラフルにバシッと描いてくれるから気持ちいい。
そして、わたしはこの天才から、このたびなんと、おサイフのオーダーをいただいちまったのである。
しかも、デザインはモモちゃんの描いてくれた数枚のイラストをもとに。それをわたしが革の上に表現することになったのだ。
興奮と嬉しさのあまり、二つ返事で了解したものの、これはかなり手ごわいぞーと、送ってもらった数枚のイラストを眺めながら、
浮ついた心を引き締め、仕事にかかった。
こちら側は、モモちゃんが構成まで指示してくれた、「生命の神秘」サイド。
彼女の美しく豊かな発想に心を打たれながら、そのイメージを壊さぬよう、細部まで心を込めて。
この発想!センス!最高にカワイーでしょ^^
子宮なんて彫ったのは初めてです!精子は2度目だけどw

こちら側は、モモちゃんの描いたお花をダイナミックに表現させていただきました。
この、世の中に挑んでいるような、エネルギーに満ち溢れたお花を彼女に見立てて、
「ありのままのモモちゃんで堂々と咲き誇れ!」と、思いを込めました。

いやーーー!ホント楽しかった!天才アーティストとのコラボは、ものすごい緊張感と苦悩を伴いましたが、
自分を壊して進むことと、いかなる状況でも、ありのままの自分で勝負することの勇気を勉強いたしました!
人生に悩み苦しみながら日々闘い、その結晶を芸術に昇華させ、力の限り排出し続けている、わたしの友達の愛する娘、モモちゃん。
おサイフ作らせてもらえて、本当に嬉しかったよ。モモちゃんのセンスには及びませんが、これがわたしの精一杯。
受けとってくれてありがとうございました。
2013年08月30日
愛と平和と麻
御前崎の美容師ミカちゃんは、黒い爪を持つ優しい子。美しく健康な髪を育てる達人。
自分が手袋を使わなくちゃならない毛染めを人には使わない。だから自分の爪はいつも染まっている。
彼女とはじめて出会ったのは寒い寒い冬の夜。わたしのレザーワークショップに参加してくれた後、友達んちでいっしょにに鍋をつつきながら、お互いのいろんな話をしました。大自然と調和した食べ物のはなしや、愛する家族のはなしを、静かにゆっくり話す彼女。たおやかで品のある女らしさが、とっても魅力的でした。
そして、なんと初めて出会ったその日、彼女におサイフのオーダーをいただきました!わたしに「デザイン全部おまかせ」で!
こんなわたしを信頼してくれたことが本当に嬉しかった。
彼女と出会って感じたこと、私のやり方全開で表現しました!
そして、出来上がったこのおサイフ。
ミカちゃんのひとりの女性としての面と、彼女の母親としての面で構成しました。
盛り込んだものは、
A面、ミカちゃんのたくさんの努力や、勇気、よろこび。麻のパワーにより実現する循環型しあわせ宇宙。ET。雄と雌。誇り高い古代の女の子オオカミのミカちゃん。ピョン吉。など。

B面、平和な麻畑で働く、愛にあふれた縄文妖精の仲良し家族。愛と平和の祈りをこめて‼

今回はわたしが勉強中の大麻に関わるメッセージも楽しく盛り込んだので、すごーく力はいってます!
ミカちゃん、共鳴してくれてありがとう!!
大麻は麻薬じゃありません!
縄文の昔から風土に根付いていた、生活に大変有用な万能植物です。
この国の大麻に対する間違った情報と闘いながら、このすばらしい麻という植物の有用性と可能性を検証している知性あふれるひとたちがいます。
大麻草検証委員会 中山康直さん
ミカちゃんのお知り合いでもあります!
目からウロコ!是非皆さんも真実を知ってください!
自分が手袋を使わなくちゃならない毛染めを人には使わない。だから自分の爪はいつも染まっている。
彼女とはじめて出会ったのは寒い寒い冬の夜。わたしのレザーワークショップに参加してくれた後、友達んちでいっしょにに鍋をつつきながら、お互いのいろんな話をしました。大自然と調和した食べ物のはなしや、愛する家族のはなしを、静かにゆっくり話す彼女。たおやかで品のある女らしさが、とっても魅力的でした。
そして、なんと初めて出会ったその日、彼女におサイフのオーダーをいただきました!わたしに「デザイン全部おまかせ」で!
こんなわたしを信頼してくれたことが本当に嬉しかった。
彼女と出会って感じたこと、私のやり方全開で表現しました!
そして、出来上がったこのおサイフ。
ミカちゃんのひとりの女性としての面と、彼女の母親としての面で構成しました。
盛り込んだものは、
A面、ミカちゃんのたくさんの努力や、勇気、よろこび。麻のパワーにより実現する循環型しあわせ宇宙。ET。雄と雌。誇り高い古代の女の子オオカミのミカちゃん。ピョン吉。など。

B面、平和な麻畑で働く、愛にあふれた縄文妖精の仲良し家族。愛と平和の祈りをこめて‼

今回はわたしが勉強中の大麻に関わるメッセージも楽しく盛り込んだので、すごーく力はいってます!
ミカちゃん、共鳴してくれてありがとう!!
大麻は麻薬じゃありません!
縄文の昔から風土に根付いていた、生活に大変有用な万能植物です。
この国の大麻に対する間違った情報と闘いながら、このすばらしい麻という植物の有用性と可能性を検証している知性あふれるひとたちがいます。
大麻草検証委員会 中山康直さん
ミカちゃんのお知り合いでもあります!
目からウロコ!是非皆さんも真実を知ってください!
2013年08月30日
馬ザイフその2
ヤマハリゾートつま恋乗馬クラブの細川姉妹からのご注文その2。こちらは妹様のお財布。
いただいたお題は…
「薔薇とヘビとお馬さんを情熱的に。もう一方はガラリと変えてパステルカラーのお馬さんとスズランのお花でメルヘンチックに。」
こういう作品になりました。
え?“my little pony"?知りませんそんなの。
はい!今回もクミ色なし!
ご注文主さまのご希望最優先。
細川様ありがとうございました。

いただいたお題は…
「薔薇とヘビとお馬さんを情熱的に。もう一方はガラリと変えてパステルカラーのお馬さんとスズランのお花でメルヘンチックに。」
こういう作品になりました。
え?“my little pony"?知りませんそんなの。
はい!今回もクミ色なし!
ご注文主さまのご希望最優先。
細川様ありがとうございました。


2013年08月30日
馬ザイフその1
ヤマハリゾートつま恋乗馬クラブの細川姉妹からのご注文その1。こちらはお姉様のお財布。
いただいたお題は…
「モチーフのデフォルメなしで、お馬さんと天使になったわたくし。昼はロングヘアで明るく幸せな感じ、夜はショートヘアでロマンティックに。」
こういう作品になったとです。
今回はクミ色なしでしたが、
ご注文主さまのご希望が最優先。
細川様ありがとうございました。

いただいたお題は…
「モチーフのデフォルメなしで、お馬さんと天使になったわたくし。昼はロングヘアで明るく幸せな感じ、夜はショートヘアでロマンティックに。」
こういう作品になったとです。
今回はクミ色なしでしたが、
ご注文主さまのご希望が最優先。
細川様ありがとうございました。


2013年08月29日
側だけオーダーされました
「クロネコとカラフルなお花。ピンク系で。」
お財布の「側だけオーダー」いただきました。
中身はご自分で作られるそう。
さあ、内側はどんな色の革をお選びになるのかな。。楽しみです♪
お財布の「側だけオーダー」いただきました。
中身はご自分で作られるそう。
さあ、内側はどんな色の革をお選びになるのかな。。楽しみです♪
2013年03月10日
ママは太陽
御前崎ローカルの方からのオーダーが多いわたくしですが、
いつも感心するのは
みなさん一様に、地元御前崎の海と、ご自分の家族をとても愛しているということ。
それが、すごく自然体でカッコイイ。
3人のカワイイお子さんのママ、AYAちゃんもそんな一人。
元気に波立つ御前崎の海を、明るく照らす太陽をAYAちゃんのイメージで、デザインしてみました。
3人のお子さんのお名前と、アンパンマンのキャラ、ホラーマン(ご主人)を登場させて欲しいとのご依頼。
ご主人細いからホラーマンだって。笑。 大波に乗ってます。

B面はシックで女らしいイメージ。普段はたくましい母親ですが、可憐な女の子の部分もキープしてますよ♡ってことで。

AYAちゃん、ありがとうございました!^^!
あなたはいつまでもカワイイ家族の太陽です!!
太陽のような女性のためのお財布のオーダーは シミコレ まで^^!
いつも感心するのは
みなさん一様に、地元御前崎の海と、ご自分の家族をとても愛しているということ。
それが、すごく自然体でカッコイイ。
3人のカワイイお子さんのママ、AYAちゃんもそんな一人。
元気に波立つ御前崎の海を、明るく照らす太陽をAYAちゃんのイメージで、デザインしてみました。
3人のお子さんのお名前と、アンパンマンのキャラ、ホラーマン(ご主人)を登場させて欲しいとのご依頼。
ご主人細いからホラーマンだって。笑。 大波に乗ってます。

B面はシックで女らしいイメージ。普段はたくましい母親ですが、可憐な女の子の部分もキープしてますよ♡ってことで。

AYAちゃん、ありがとうございました!^^!
あなたはいつまでもカワイイ家族の太陽です!!
太陽のような女性のためのお財布のオーダーは シミコレ まで^^!
2013年01月18日
雪どけネコちゃんザイフ
シンガプーラちゃん大好き♡金沢のMさまからのオーダー^-^
こちら側のリクエストは、「トロピカルなお花を背景にネコちゃんを遊ばせる」
ん~、とってもレアなシチュエーションです。
悩みましたが、なんとかまとめましたよ!
お写真テカっちゃってますが、実際のお色はとってもビビッド☆持ってるだけで体温上がります↑^^↑(たぶん)

そしてこちらは、Mさまの大好きなブドウ畑を背景に♡シンガプーラのカワイイ兄弟ネコちゃん♡
芸の細か~い、古い井戸やブドウの葉っぱがポイントなのですが、
ピンボケのため、お写真ではお楽しみいただけません^^;;
実際は、持っているだけで、ブドウ畑を吹きぬけるさわやかなそよ風を感じられます^ー^(たぶん)

Mさま、リピートオーダーいただきまして、誠に有難うございました!
太平洋側の私は日本海側の積雪というものを知りませんが、きっと真っ白で、美しくて、そして・・・
寒~いのでしょうね^^;;
お風邪などひかれぬよう、お元気で☆ネコちゃんたちと、暖か~い冬をお過ごしください♡
世界にひとつ、雪どけを告げるネコちゃんザイフのご注文はシミコレまで
こちら側のリクエストは、「トロピカルなお花を背景にネコちゃんを遊ばせる」
ん~、とってもレアなシチュエーションです。
悩みましたが、なんとかまとめましたよ!
お写真テカっちゃってますが、実際のお色はとってもビビッド☆持ってるだけで体温上がります↑^^↑(たぶん)

そしてこちらは、Mさまの大好きなブドウ畑を背景に♡シンガプーラのカワイイ兄弟ネコちゃん♡
芸の細か~い、古い井戸やブドウの葉っぱがポイントなのですが、
ピンボケのため、お写真ではお楽しみいただけません^^;;
実際は、持っているだけで、ブドウ畑を吹きぬけるさわやかなそよ風を感じられます^ー^(たぶん)

Mさま、リピートオーダーいただきまして、誠に有難うございました!
太平洋側の私は日本海側の積雪というものを知りませんが、きっと真っ白で、美しくて、そして・・・
寒~いのでしょうね^^;;
お風邪などひかれぬよう、お元気で☆ネコちゃんたちと、暖か~い冬をお過ごしください♡
世界にひとつ、雪どけを告げるネコちゃんザイフのご注文はシミコレまで
2013年01月13日
パラダイス寺ザイフ
お寺の奥様♡こづえさまよりお財布のご注文をいただきました^^
お題は「カラフルなパラダイスに、弥勒菩薩と蓮の花と蛾。お孫ちゃんも登場させて!!」
蛾のリクエストですよ!うれしかった~♡
弥勒菩薩のまわりに集まるいきものたち。
ヒマラヤ山脈の向こう側からもニョッキリ覗いている不思議なコがいるよ。
お孫ちゃまは、耳の大きなキツネにまたがり遊んでいます。(画面中央)

こっち側のお題は「パラダイスにいる三人の若いお坊さん。お花やフルーツでカラフルに!!」
こづえさまの三人の息子さんです。みなさんお坊様になられているそうで。ステキですね☆
おちゃめな袈裟ゴロモを着せてしまいました♡
ステキなお坊様より引導をお授けいただき、業の深ーいアクシズもふわふわと成仏いたしました^^(空に注目)
良きかな~(´∇`)

こづえさま、ありがとうございました!^^!
世界にひとつ、極楽気分を味わえるお財布のオーダーは、シミコレまで^^
お題は「カラフルなパラダイスに、弥勒菩薩と蓮の花と蛾。お孫ちゃんも登場させて!!」
蛾のリクエストですよ!うれしかった~♡
弥勒菩薩のまわりに集まるいきものたち。
ヒマラヤ山脈の向こう側からもニョッキリ覗いている不思議なコがいるよ。
お孫ちゃまは、耳の大きなキツネにまたがり遊んでいます。(画面中央)

こっち側のお題は「パラダイスにいる三人の若いお坊さん。お花やフルーツでカラフルに!!」
こづえさまの三人の息子さんです。みなさんお坊様になられているそうで。ステキですね☆
おちゃめな袈裟ゴロモを着せてしまいました♡
ステキなお坊様より引導をお授けいただき、業の深ーいアクシズもふわふわと成仏いたしました^^(空に注目)
良きかな~(´∇`)

こづえさま、ありがとうございました!^^!
世界にひとつ、極楽気分を味わえるお財布のオーダーは、シミコレまで^^
2013年01月08日
姪っ子はカワイイ
こちらのおサイフ、叔父さまから、姪っ子さまへのプレゼント!
姪っ子さんは20代前半。イマイチ若いコの好みがわからない叔父さま。
「じゃぁ~、お花でお願いします・・・。」
「了解っ^^!」
女の子に好感度高しの、プルメリアをチョイス!
ハワイアンテイストでキュート&派手にいかせてもらいました☆(^∇-)ミ☆

真っ赤で入れたお名前。ユニコーンと南国の鳥さん。
原色をおさえ、アンティーク調仕上げに。

前田様ありがとうございました!
カワイイ姪っ子さんへ世界でひとつのプレゼントをお考えの方!
ご注文は・・・シミコレまで^^!
姪っ子さんは20代前半。イマイチ若いコの好みがわからない叔父さま。
「じゃぁ~、お花でお願いします・・・。」
「了解っ^^!」
女の子に好感度高しの、プルメリアをチョイス!
ハワイアンテイストでキュート&派手にいかせてもらいました☆(^∇-)ミ☆

真っ赤で入れたお名前。ユニコーンと南国の鳥さん。
原色をおさえ、アンティーク調仕上げに。

前田様ありがとうございました!
カワイイ姪っ子さんへ世界でひとつのプレゼントをお考えの方!
ご注文は・・・シミコレまで^^!
2012年08月11日
お~い、お茶財布
御前崎在住、クジラ大好き直子ちゃんが、
おばあちゃんに、オリジナル革絵財布をプレゼント!
お茶屋さんのおばあちゃんが愛する、お茶の花と実。
屋号のヤママス印をカラフルに。

そして、ご希望の富士山とお茶畑と海。
ユル~い風景画を、篤姫のお着物の柄で縁取りました。
そう、おばあちゃんは大の篤姫ファン!

直子ちゃんのおばあちゃん、ええお孫さんをお持ちですね。いつまでもお元気で^^
芳しき静岡茶!フォーエバー!!
直子ちゃんありがとうございました!
世界にひとつ 革絵財布のご注文は・・・シミコレまで
おばあちゃんに、オリジナル革絵財布をプレゼント!
お茶屋さんのおばあちゃんが愛する、お茶の花と実。
屋号のヤママス印をカラフルに。

そして、ご希望の富士山とお茶畑と海。
ユル~い風景画を、篤姫のお着物の柄で縁取りました。
そう、おばあちゃんは大の篤姫ファン!

直子ちゃんのおばあちゃん、ええお孫さんをお持ちですね。いつまでもお元気で^^
芳しき静岡茶!フォーエバー!!
直子ちゃんありがとうございました!
世界にひとつ 革絵財布のご注文は・・・シミコレまで
2012年08月04日
ヒマワリ
しかし暑いね。
そうめんとトマトぐらいしか食べたいものが浮かびません。あと、モナ王。
さて、真夏のシンボル、ひまわりのおサイフを作りましたよ!
御前崎在住の美子ちゃんからのオーダー。
お題は「大好きなヒマワリと海とてんとうむし」
A面 真夏の海辺に咲くヒマワリ。それぞれの花に個性を持たせました。
思い思いのカタチや色で、いのちいっぱい、好きなように咲いてくれ!

B面 最初はオレンジ色だったバックを、黒にしたら、ヒマワリのパワーが全開に!
世界にひとつのYoshiko の絵文字。カラフルでハッピーな毎日を! peace^^

美子ちゃん、遠くからありがとうございました!
世界にひとつ、革絵ザイフのご注文はシミコレまで!
そうめんとトマトぐらいしか食べたいものが浮かびません。あと、モナ王。
さて、真夏のシンボル、ひまわりのおサイフを作りましたよ!
御前崎在住の美子ちゃんからのオーダー。
お題は「大好きなヒマワリと海とてんとうむし」
A面 真夏の海辺に咲くヒマワリ。それぞれの花に個性を持たせました。
思い思いのカタチや色で、いのちいっぱい、好きなように咲いてくれ!

B面 最初はオレンジ色だったバックを、黒にしたら、ヒマワリのパワーが全開に!
世界にひとつのYoshiko の絵文字。カラフルでハッピーな毎日を! peace^^

美子ちゃん、遠くからありがとうございました!
世界にひとつ、革絵ザイフのご注文はシミコレまで!
2012年07月02日
The big island
ニャ~ロハ~!
わたしのお客さまは、ハワイ大好きちゃんがいっぱい!
今回、おサイフのご注文いただきましたメグちゃんもハワイが大好き!
ご希望は、
「バナナの葉っぱ、パイナップル、ジンジャーの花、Big island のBig wave、ハワイの古典柄を入れて、
そんでもってヒトデに巻貝添えて、大人チックに!!」
メグちゃん、レッサーパンダの赤ちゃんみたいにカワイイお顔してるんですけど(*^_^*)
大人チックです!
A面 ビッグアイランド、ヒロの海

B面 ジンジャーのお花

メグちゃんありがとうございました!!今度いっしょに海で遊んでくりょ~!!
世界にひとつ、革絵ザイフのご注文はシミコレまで!
わたしのお客さまは、ハワイ大好きちゃんがいっぱい!
今回、おサイフのご注文いただきましたメグちゃんもハワイが大好き!
ご希望は、
「バナナの葉っぱ、パイナップル、ジンジャーの花、Big island のBig wave、ハワイの古典柄を入れて、
そんでもってヒトデに巻貝添えて、大人チックに!!」
メグちゃん、レッサーパンダの赤ちゃんみたいにカワイイお顔してるんですけど(*^_^*)
大人チックです!
A面 ビッグアイランド、ヒロの海

B面 ジンジャーのお花

メグちゃんありがとうございました!!今度いっしょに海で遊んでくりょ~!!
世界にひとつ、革絵ザイフのご注文はシミコレまで!
2012年06月11日
金沢21世紀ネコたん
ニャッス!
梅雨入りしたそうで。 お元気ですか?
さて、今回は金沢にお住まいのMさまからのご依頼、かわいいネコたんのお財布をご紹介します。
こちら!

A面は、たのしい夜のはじまりに、涼しい夜風と美しい三日月。カラフルなデイジー畑で遊ぶ3匹のシンガプーラちゃん。

B面は、森の中で遊ぶ、ロシアンブルーの妖精ネコたち。お花のじゅうたんの上で野うさぎちゃんにごあいさつ。
このネコたんたちの、かわいいシチュエーションはMさまのアイデア^^とってもナイス!!
わたしもカワゥィー小動物になった気持ちで、楽しく描けましたしました。
あーでもネコって、ホントに難しいです。
金沢の蒔絵とかの伝統工芸士に思いを馳せてwコツコツと仕上げましたw
わたしは平気で、人に好かれない作品も作りますが、
お客様のご注文に、キッチリと、見事に応えられる人でもありたいのです。
革絵ザイフの仕事では、まさにそうありたい。
精進(湖)あるのみ! にゃー!!!
Mさま、ご注文ありがとうございました!
世界にひとつ、革絵ザイフのご注文はシミコレまで!
梅雨入りしたそうで。 お元気ですか?
さて、今回は金沢にお住まいのMさまからのご依頼、かわいいネコたんのお財布をご紹介します。
こちら!

A面は、たのしい夜のはじまりに、涼しい夜風と美しい三日月。カラフルなデイジー畑で遊ぶ3匹のシンガプーラちゃん。

B面は、森の中で遊ぶ、ロシアンブルーの妖精ネコたち。お花のじゅうたんの上で野うさぎちゃんにごあいさつ。
このネコたんたちの、かわいいシチュエーションはMさまのアイデア^^とってもナイス!!
わたしもカワゥィー小動物になった気持ちで、楽しく描けましたしました。
あーでもネコって、ホントに難しいです。
金沢の蒔絵とかの伝統工芸士に思いを馳せてwコツコツと仕上げましたw
わたしは平気で、人に好かれない作品も作りますが、
お客様のご注文に、キッチリと、見事に応えられる人でもありたいのです。
革絵ザイフの仕事では、まさにそうありたい。
精進(湖)あるのみ! にゃー!!!
Mさま、ご注文ありがとうございました!
世界にひとつ、革絵ザイフのご注文はシミコレまで!
2012年05月07日
森は海の恋人です
このタイトル、最近知った素敵なことば。これは東北で植林と牡蠣の養殖やってる畠山さんのことばです。
今月20日オープンする静波のサーフショップ
Seab Surf shopsオーナー、マナミちゃんの
トロピカルドルフィン&モンキー財布☆
マナミちゃんの大好きなイルカ(海)と、おサル(森)をお財布の上でつなげました!
そう!海と森はずっとずっと仲よくしなきゃね^^
A面。南の海で楽しそうに遊ぶイルカちゃんたち

B面。マングローブの森に迷い込んだ1匹のイルカとおサルの心の通い合い

本当に楽しくて思い出に残る素敵な仕事でした
マナミちゃん、ありがとうございました!
5月20日OPEN!! Seab Surf shopsでは、かっくいーボードやウエットスーツの他、わたしのレザーグッズや、わたしの妹のアクセサリーも販売します!
みんなして行ってやってくりょー!
波の音が聞こえる広ーい芝生のお庭でワンコーと遊べます
ダチョウも飼ってるおいしいカフェ「つなぐ」のとなりだよ!
ビーチから裸足でどうぞ(^∇≦)
世界でひとつの革絵ザイフ ご注文は シミコレまで
今月20日オープンする静波のサーフショップ
Seab Surf shopsオーナー、マナミちゃんの
トロピカルドルフィン&モンキー財布☆
マナミちゃんの大好きなイルカ(海)と、おサル(森)をお財布の上でつなげました!
そう!海と森はずっとずっと仲よくしなきゃね^^
A面。南の海で楽しそうに遊ぶイルカちゃんたち

B面。マングローブの森に迷い込んだ1匹のイルカとおサルの心の通い合い

本当に楽しくて思い出に残る素敵な仕事でした
マナミちゃん、ありがとうございました!
5月20日OPEN!! Seab Surf shopsでは、かっくいーボードやウエットスーツの他、わたしのレザーグッズや、わたしの妹のアクセサリーも販売します!
みんなして行ってやってくりょー!
波の音が聞こえる広ーい芝生のお庭でワンコーと遊べます
ダチョウも飼ってるおいしいカフェ「つなぐ」のとなりだよ!
ビーチから裸足でどうぞ(^∇≦)
世界でひとつの革絵ザイフ ご注文は シミコレまで
2012年02月20日
ザ・三角点
三角点と登山を愛する叔父からのオーダー!
赤石岳、富士山、三角点、アカヤシオ、シロヤシオの花、登山用ステッキ、「宏」の文字。
これらすべてをデザインに入れての二つ折り財布。
三角点とは、「地図を作成するために測量を行う際、その位置の基準となる点。」 だそう。
三角点には、四角い石の標識が生えている。らしい。
一等から四等までの等級があり、全国に109,074箇所もある。 らしい。
こちらの赤石岳には古い一等三角点があるそうで。旧字体で書きました。
赤石岳、好き勝手に彫らせてもらい、楽しかったです。この山、ちょっとトノサマガエルっぽいですネ。

アカヤシオのピンクと富士と空のブルーで、なつかしく平和な感じになりました。

ん~、山、深い! そして、むずかしーっス!!
赤石岳、富士山、三角点、アカヤシオ、シロヤシオの花、登山用ステッキ、「宏」の文字。
これらすべてをデザインに入れての二つ折り財布。
三角点とは、「地図を作成するために測量を行う際、その位置の基準となる点。」 だそう。
三角点には、四角い石の標識が生えている。らしい。
一等から四等までの等級があり、全国に109,074箇所もある。 らしい。
こちらの赤石岳には古い一等三角点があるそうで。旧字体で書きました。
赤石岳、好き勝手に彫らせてもらい、楽しかったです。この山、ちょっとトノサマガエルっぽいですネ。
アカヤシオのピンクと富士と空のブルーで、なつかしく平和な感じになりました。
ん~、山、深い! そして、むずかしーっス!!
2011年12月31日
空と雲
今年最後のお仕事。
「ふわり。」さんの「空と雲とわたしのおサイフ」。
今回もなかなかの難題だっけよ~;
でも、ふわりさんの、空と雲や、さりげない日常を愛する心が
kumi d'oroさんに「いいね!」を押させました。
そして、ケロロトークできたことにもkumi d'oroさんが「いいね!」と言っています。
わたしも雲見るの好きです。
だけん、革に雲彫るのはとても難しいだよ。質感的に。
「こりゃ彫らずに描くか。」とも思いましたが、彫りました。
もこもこ雲を彫りました。
さわやかな風ふく草原で、もこもこ雲と空の様子にカメラを構える、ふわりさん。
大好きなシュガーバインの葉っぱも生えています。
一日の終わりに、美しい三日月の夜空と金色のbeerを愉しむふわりさん。
黒猫とお気に入りのモンステラの葉っぱも。
空は、わたしたちが楽しい日も、苦しい日も、どうでもいい日も、
毎日毎日、頭上ですごいショーを繰り広げているんだよな。
一日たりとも同じ模様は出ない。なんという贅沢!
感動はこの愛すべき日常の中に!!
一年の終わりになんともいい気分になれる仕事をさせていただきました。
ふわりさん、ありがとうございました。
それでは、みなさまもよいお年を!
革絵のご注文、お問い合わせは → シミコレ
2011年12月08日
ホヌさん
アロハ。
シズさんのホヌさんが出来ました。
ハワイとフラが大好きなご近所のシズさんから
古代ハワイの海亀の象形文字「ホヌ」をモチーフにした定番サイズのお財布のご注文をいただきました。
「この定番サイズの革絵財布、とても使いやすい。」とお褒めいただきました^^
ありがとうございます! そうなんです。
とても使い勝手が良い上、大変丈夫で長持ちします。
牛革は、使えば使うほどいい風合いになってきますから
どんどん使ってくださいネ! マハロ!
革絵サイフのご注文は・・・シミコレまで
2011年11月16日
ネコたちのしあわせな夜
遠いお国のふしぎな夜の街を闊歩する、一匹の美しいロシアンブルーの王子。
今宵は三日月の釣り針に、空を泳ぐ金色の魚がかかるのか。
わくわくしているネコたち。 楽しい夜は始まったばかり。

満月のお庭で遊ぶ若いシンガプーラの兄妹。
清々しい紫陽花の香り、虫たちの声。
可愛く、のびやかな、いのちの営みをやさしく照らすお月様。

広島のネコたん好き“I・Nさま”からのお電話でのご依頼でした♪
「ロシアンブルーとシンガプーラを月夜に^^」とご指定をいただきまして、
ネコたちの不思議で楽しい、しあわせな夜を、わたしなりに表現しました^^
皆さまからのさまざまなお題・・・
勉強不足のわたしは、時に頭をかかえこみ悩むこともしばしばですが、
そこにチャレンジすることで、確実にわたしを成長させてくれています。
感謝です。今回もそんな、苦しくも素晴らしく楽しいお仕事でした。
Iさま本当にありがとうございました!
革絵のご注文は → シミコレ
今宵は三日月の釣り針に、空を泳ぐ金色の魚がかかるのか。
わくわくしているネコたち。 楽しい夜は始まったばかり。
満月のお庭で遊ぶ若いシンガプーラの兄妹。
清々しい紫陽花の香り、虫たちの声。
可愛く、のびやかな、いのちの営みをやさしく照らすお月様。
広島のネコたん好き“I・Nさま”からのお電話でのご依頼でした♪
「ロシアンブルーとシンガプーラを月夜に^^」とご指定をいただきまして、
ネコたちの不思議で楽しい、しあわせな夜を、わたしなりに表現しました^^
皆さまからのさまざまなお題・・・
勉強不足のわたしは、時に頭をかかえこみ悩むこともしばしばですが、
そこにチャレンジすることで、確実にわたしを成長させてくれています。
感謝です。今回もそんな、苦しくも素晴らしく楽しいお仕事でした。
Iさま本当にありがとうございました!
革絵のご注文は → シミコレ