2009年03月19日
YMO
最近you tubeで 初代YMO 視まくってます
初音ミクのYMOカバーも再結成後のも好きですが
やっぱわたしは初代が好きです
なっつかしーーーーー!!!
当時死ぬほど好きでした
細野晴臣とけっこんするつもりでした
高橋ユキヒロはわたしのオシャレの神様でした
坂本龍一のコスプレまがいの事もしてました(恥
YMOのおかげでこのわたしはヤンキーにならずにすんだ といっても決して過言ではないでしょう
しかしすごいのはどの曲も今聞いても全く古さを感じさせないということ
名曲ぞろいですわ やっぱすごい人たちだったんだよ
テクノポリス! くーっ このメロディーのせつない感じがたまらないすなー
pvとかあったんだね おもしろいよ
新宿副都心夜景しょぼー! 東京タワーなんか細っ!
30年前の東京はこんなもんだったんだね
ライブ映像もなつかしーい!
一番のお気に入りは高校生のわたしも行った1980年武道館ライブのアンコール「千のナイフ」
メンバー全員がいっせいに手を揚げてくれたときはホント発狂するかと思いましたよ心の中で
そう テクノカット笑(ただの刈り上げ)におじいちゃんの古着のコートを着て終始気取りたおしていたわたしは
生YMOに興奮し心の中ではすごいことになっているのに 曲にノッて体を動かすでもなく
なんと無表情で3階席につっ立っていただけなのだ 指くらいはリズムに合わせてピョコピョコやってたかもな笑
アホである てか失礼である でもねYMOってノリノリ状態で聞く人いなかったんだよ
YMOに限らず当時の日本人ってライブでノリノリな人ってあまりいなかったんじゃないかな
特にこのYMOは「無機質」みたいなのがカッコイイってのがあったからね
踊っちゃうと「ちょっと違うんじゃないか」というのがあったね
アリーナ席では第一次漫才ブームの漫才師みたいないでたちの人たちが地味に手拍子してますが
ステージの矢野顕子だけはものすごい動いてる 今思えば彼女が一番マトモだ
だってこんなダンサブルでカッコイイライブバージョンの曲なんだよ
踊りますよ
今のわたしなら踊りまくりのクネりまくりだ
人の価値観は変わるものだよね
当時の刈り上げ小娘のわたしに言ってあげたい
カッコつけず素直に感情表現せよ 本当の自分で勝負せよと
たぶんこう返されるだろう
「うるせえオバン(懐)」
むかつきます
何にもわかっちゃいない80年代刈り上げ小娘めが気どってんじゃないよ!
悔しかったら蛾をつくってみろってんだ!
えーーーーっ!?
やっぱそこかーーー!?
そこしかないのかーーー!?
今日こそ蛾の話はするまいと心に決めていたのに
んー無念!
わたくし大して成長しておりませんな トホホ
初音ミクのYMOカバーも再結成後のも好きですが
やっぱわたしは初代が好きです
なっつかしーーーーー!!!
当時死ぬほど好きでした
細野晴臣とけっこんするつもりでした
高橋ユキヒロはわたしのオシャレの神様でした
坂本龍一のコスプレまがいの事もしてました(恥
YMOのおかげでこのわたしはヤンキーにならずにすんだ といっても決して過言ではないでしょう
しかしすごいのはどの曲も今聞いても全く古さを感じさせないということ
名曲ぞろいですわ やっぱすごい人たちだったんだよ
テクノポリス! くーっ このメロディーのせつない感じがたまらないすなー
pvとかあったんだね おもしろいよ
新宿副都心夜景しょぼー! 東京タワーなんか細っ!
30年前の東京はこんなもんだったんだね
ライブ映像もなつかしーい!
一番のお気に入りは高校生のわたしも行った1980年武道館ライブのアンコール「千のナイフ」
メンバー全員がいっせいに手を揚げてくれたときはホント発狂するかと思いましたよ心の中で
そう テクノカット笑(ただの刈り上げ)におじいちゃんの古着のコートを着て終始気取りたおしていたわたしは
生YMOに興奮し心の中ではすごいことになっているのに 曲にノッて体を動かすでもなく
なんと無表情で3階席につっ立っていただけなのだ 指くらいはリズムに合わせてピョコピョコやってたかもな笑
アホである てか失礼である でもねYMOってノリノリ状態で聞く人いなかったんだよ
YMOに限らず当時の日本人ってライブでノリノリな人ってあまりいなかったんじゃないかな
特にこのYMOは「無機質」みたいなのがカッコイイってのがあったからね
踊っちゃうと「ちょっと違うんじゃないか」というのがあったね
アリーナ席では第一次漫才ブームの漫才師みたいないでたちの人たちが地味に手拍子してますが
ステージの矢野顕子だけはものすごい動いてる 今思えば彼女が一番マトモだ
だってこんなダンサブルでカッコイイライブバージョンの曲なんだよ
踊りますよ
今のわたしなら踊りまくりのクネりまくりだ
人の価値観は変わるものだよね
当時の刈り上げ小娘のわたしに言ってあげたい
カッコつけず素直に感情表現せよ 本当の自分で勝負せよと
たぶんこう返されるだろう
「うるせえオバン(懐)」
むかつきます
何にもわかっちゃいない80年代刈り上げ小娘めが気どってんじゃないよ!
悔しかったら蛾をつくってみろってんだ!
えーーーーっ!?
やっぱそこかーーー!?
そこしかないのかーーー!?
今日こそ蛾の話はするまいと心に決めていたのに
んー無念!
わたくし大して成長しておりませんな トホホ